1718722☆ああ 2025/04/07 09:44 (iOS18.3.1)
攻撃の戦術はとどのつまり、「この形に持ち込んだら0.5点」という形を構築した上で、その形をいかに多く作るようにするか?と誰かが言っていて、わかりやすく言語化されていると思った。
うちでいえば、「乾がペナルティエリア近辺で前を向いてボールを持つ」というのがその形だと思う。
そして、ハイライン志向やそれに対応してする走力のあるCBだったり、北川ワントップだったり、その形から逆算したチーム作りをしている。
ただ最近、乾の疲れか年齢かアジリティや判断力が低下してて0.5点の形を作っても得点に繋がる機会が少ない気がする。
むしろ矢島のほうが最近はその形で持った時に期待値が高い気がするから、乾と矢島の役割を入れ替えて、先発矢島、ジョーカー乾でも良いと思う。