1727467☆ああ 2025/04/12 17:38 (Chrome)
>>1727302
もうちょっと、ルールというかシステムの事を知ってから文句言って。
接触の強度とか、言ったのは他の人かもしれないけど悪質かどうかとか、DOGSOの判断要素ではないんですよ。
足の速い蓮川がっていうけど、選手個人の速さも残念ながら判断には影響しないんですよ。
接触があった時点での選手の位置と方向、それだけなんですよ。
VARの介入が無かったって言うけど、
オンフィールドレビュー(OFR)が無かっただけで、VARチェックは必ずしているんですよ。
今回は主審がレッド提示だったので、OFRが実施される可能性があるとしたら、
攻撃側の選手が先にファウル(ハンドとか)をしていてそれを主審からは見えなかったとか、接触が先に攻撃側の選手によって行われたとか。
リプレイを見る限りVARの介入によってOFRが実施される要素なんて何も無かったですよ。