1742304☆ああ 2025/04/26 11:45 (Android)
>>1742288

大熊崇拝論者がよく言うのがこの「権田·乾は大熊さんだから来た」という理屈だが、権田にしろ乾にしろ、前所属とトラブルになった時期がたまたま大熊しがGMに就いていただけで、大熊氏だから来た!!、という訳ではないと思う。なぜなら、権田は退団後京都に行かないし、乾からも大熊氏の名前は頻繁どころか出るそぶりもないから。
ポジション適性を重視し、従来の清水では考えられないくらい年齢を気にせず、選手を積極的に集めた功績はあるが、評価はそんな簡単には出来ないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

1742318☆ああ 2025/04/26 12:00 (iOS18.3.2)
男性
>>1742304

まず別に崇拝はしてねーし。
次に権田は出場機会を求めて清水に来たわけで、前所属と揉めては無いし。権田に関しては、大熊さんだからとは言って無い。
権田は大功労者だとは思うけど、高い移籍金を払えばどこでも獲得出来たと思う。
が、乾は完全に大熊案件だろう。確かあの時に唯一オファーしたのが清水じゃないっけ?
返信超いいね順📈超勢い

1742311☆ああ 2025/04/26 11:51 (Android)
>>1742304

久米さんを慕う選手はたくさんいたが、大熊さんを慕う選手は皆無ですからね。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る