1765778☆ああ 2025/05/14 09:49 (iOS18.4.1)
>>1765775


規則では「交代は、交代要員が競技のフィールドに入ったときに完了する」とあるから、矢島が入った瞬間に再開して良い事になる。

そもそも矢島がどこのポジションに入るかなんて、審判には正確にはわからない。
ただ最終ラインの交代ではないってことはわかる。

それこそ、APTの延長を推進してる時だから、少しでも早く試合再開させようって言う狙いはあるのかもしれない。

選手の抗議はわかるけどルール上問題ないのだから、山下主審への制裁なんてできる訳ない。むしろJリーグの指針通りに進めたわけだし。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:4件

1765798☆ああ 2025/05/14 11:31 (iOS18.4.1)
>>1765778

ゴール後のKOなんでAPT関係ないです。基本止めてますから。止めてなきゃATで調整するだけで。
返信超いいね順📈超勢い

1765794☆ああ 2025/05/14 11:16 (Android)
>>1765778

相手陣地やセンターサークルに誰か残るとかしなかった、フェアにやってくれて当然と思っていたうちが甘ちゃんだったってことだよ
国際試合なんてもっとひどい騙し合いもあるんだから、ACL目指すとか言うならいい勉強したってことで
返信超いいね順📈超勢い

1765785☆ああ 2025/05/14 10:34 (Android)
>>1765778

右サイドの松崎と交替なんだから普通は逆サイドの右だと予測出来るだろ
それが予測すら出来ないのなら主審としての資質に大問題があるという事

そもそも選手交代の時にはどのクラブも大抵ベンチからの指示を預かってピッチに入る
だからルールに記載されてなくてもその指示を伝えてポジションに付くまで開始しないのが慣例になってた

去年の町田のボール水掛けや相手PKでわざとピッチを荒らす行為が批判されていたのだって、それこそルールに記載されてないから何しても良いという考えが、公平さを欠く行為であり多くの人を不快にさせたから
今回に関しては主審の問題であり、町田に非は無いけどね
返信超いいね順📈超勢い

1765779☆ああ 2025/05/14 10:01 (Android)
>>1765778

そもそもそんな事は100も承知なんだよ。
だけど審判の不変のルールで公平に試合を進める。
と言う点でどちらかに有利になる様な形で試合を進行するから批判がでているんだよ。
誰もルール違反をしたり誤審なんていってないだろ。
審判としての配慮がない。
審判の裁量の部分でどちらかに有利にはたらいてしまうような。
進行をしてしまうから、技量が無いと。
言っているんだよ。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る