1817136☆重金属六弦楽器演奏者◆M2LGEmrqcg 2025/07/08 23:30 (Android)
代表戦の前半と後半の大きな違いは垣田の動きにある。
垣田は目立たなかったけれど、ジャメの2点目の時にディフェンスの視野に入りニアに動き出すことによりディフェンスを2人引きつけたことによりファーが空きジャメが飛び込めるスペースを作った。
3点目かな中央でポストプレイをして相手を引きつけてジャメにパスを出した。
他にもゴール前で潰れ役を何度も繰り返しジャメをフリーにした。
この動きが得点につながった。
後半に入ると攻撃陣は点を取りたいが為にゴール前で張っていて楔にもポストにも動かず。
一本の裏でもらう動きばかりで誰もディフェンスを吊り出す動きをしていなかった。
FWは得点を取る事ばかり考えていると格下相手でも点を取れなくなってしまう。
チームとして。
サッカーは単純ではない。
誰かが損な役回りをしなくては上手く行かないものなのだ。