1817854☆ああ  2025/07/10 21:19 (Android)
男性
強力な点取り屋的な選手を過去の実績や、J1リーグかJ2リーグ所属かとかに拘らず、何とか誰か一人獲得して、得点獲得はその選手にある程度委ねて、北川にはその選手の近くで、相手チームのディフェンスの隙を狙って、2018年の時と同じ様なおこぼれ担当的な役割をやってもらう。秋葉監督は、どうしても北川を使いたいみたいだけど、FWの中心を北川から別の選手にずらすのさえ、駄目なんだろうか。司令塔は乾に限定せず、その時にコンディションが良い選手にやってもらう。マテウス・ブエノをもっと組み立ての中心として使って、ボール回しの供給源を列をずらして設けることで、相手チームに守備の的を簡単には絞らせない。古典的なのかもしれないけど、3-5-2のやり方では駄目なんでしょうか?サッカー詳しい方教えて下さい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

1817857☆ああ 2025/07/10 21:25 (iOS18.5.0)
>>1817854

おこぼれって笑 こぼれからの点の方が18年でも少ないと思うよ。得点集見返してきな
返信超いいね順📈超勢い

1817855☆ああ 2025/07/10 21:21 (iOS18.5)
>>1817854

点取り屋ならアジズが理想だよな。
足が速くて、決定力が有る。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る