1818273☆重金属六弦楽器演奏者◆M2LGEmrqcg 2025/07/12 06:09 (Android)
私の個人的な意見なのだが。
北川が楔に落ちてくる1トップのやり方よりも去年のシーズン前半にやっていた北川を裏に飛び出させたり高い位置でサイドに流れたりさせて早い段階で一度北川に当てて。
二列目、三列目が前を向いて受ける1トップの方がチームとしても北川や乾、松崎にしても合っていると思うのだけどなぁ。
簡単に言えば名古屋の早い段階で永井に当てるやり方に似ている。
上手く行けば北川がそのままゴール迄持っていけるし。
去年のシーズン前半の北川は迫力が合った。
でも最近はチームとして手数パス数を増やして最後まで繋がらないケースやゴール迄行く過程でのミスで得点迄行かない。
確かにより難しい事をやっているのだが。
サッカーは難しさを競う競技ではなく、得点を競う競技だから。
もっと簡単にゴール迄行く方法を選択しても良いと思う。
早い段階で当てる事が出来ない時に遅攻を選択すれば良い。
先ずは優先順位を今一度整理して後半戦に臨んでもらいたい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る