1899040☆ああ 2025/11/11 11:16 (Android)
男性
冷静にJ1のシーズン結果だけで考えたら、

ヨンソン2018 ドウグラスという歴代外国人ストライカーの中でもチート級を夏に補強して8位
アキバ2025 トシキ ミンテを補強して3試合を残して残留決定

ゴトビ➡️榎2014 最終節で残留決定
榎➡️田坂2015 3試合残して降格決定
コバさん2017 最終節で残留決定
ヨンソン➡️篠田2019 最終節で残留決定
モフ➡️平岡2020 降格ないシーズンで最終節で下位脱出して16位(34試合で勝ち点28)
ロティーナ➡️平岡2021 最終節で残留決定
平岡➡️リカルド2022 最終節で降格決定


いや、どう考えても優秀だろ秋葉さん。
清水は王国だから常勝が求められるとか言ってる人もいるけどさ、この成績のどこが王国なんだよ。
権田も行ってたけど、サッカー熱が凄い。サッカーに対してのリスペクトが凄いだけ。現実見ないと。

やるからには、プロである以上は優勝を狙うのは当然だろうけどさ。
自分はまだ秋葉さんとこのチームは伸び代あると思うけどな。もちろん補強等は必須だろうけど。
解任解任騒ぐのは100年構想リーグ始まってからの成績でいいと思うけどな
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

1899234☆ああ 2025/11/11 21:46 (iOS18.6)
>>1899040

2020ってクラモフスキーで1年間やって2021もクラモフスキーで行くべきだったよな。2020はせっかく降格なかったんだし。
当時は俺も解任派だったけど今思えばあそこで解任したのはよく分からん。
返信超いいね順📈超勢い

1899070☆ああ 2025/11/11 12:34 (Safari)
>>1899040

ゴトビ→大榎のとこと、モフ→平岡のとこはマジで無駄な交代劇。

返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る