1900987☆ああ 2025/11/22 08:52 (Android)
昔から全くブレない秋葉監督の考え方

(中学生時代に辞書1冊でブラジル留学をした)
Q.今の秋葉監督の人格や考え方を作ったのは、その経験が大きかったのですね。
「だと思います。思春期の時、失敗したら恥ずかしいとか思ってできることしかやらず、成長スピードが鈍っていたんです。でも、ブラジル人は何回ミスしても『次は成功させてやる』というメンタリティーを持ってプレーしていた。失敗を恥ずかしがっている場合じゃないなと気づかされました。何もしないことが一番の失敗。失敗なんて気にせず、トライし続けることでしか、成長しないということを肌で感じました。あと、自分から意思表示しないと『意見がない』と思われてしまう。逆に意思表示をしたら、すごく尊重してくれるし、親切にしてくれる。それはブラジルだけでなく、世界に共通していることだと思います。日本人みたいに『空気を読む』みたいなことはありません。そういうことを多感な時期に感じられたことが、僕にとってすごく大きな経験となりました」

Q.日本人が海外で成功するための大事な要素ですね。
「日本人は『黙っているのが美徳』みたいな文化がありますが、海外にはまったくありません。海外では意思表示しない人は『いないと同じ』という扱いになります。だからこそ、僕は海外に行った時には言いたいことを言うようにします。言えば言うほど、ディスカッションが深まるんです。そこではじめてお互いのリスペクトが生まれる。何も言わないということは、何もトライしないことと同じこと。まったく相手にされません。それでは海外で成功することはできません。そこは絶対条件だと思います」
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

1900994☆ああ 2025/11/22 09:21 (Android)
>>1900987

これ貼っちゃって大丈夫なの?

返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る