過去ログ倉庫
1103213☆克押し 2023/04/02 17:07 (SO-01L)
>>1103207
他にいないからでしょうね苦笑
良い選手だがプレーの幅も狭いし良くてAクラス
1103212☆ああ 2023/04/02 17:06 (Pixel)
男性
>>1103205
GMが取り組んできたことって何なんですかね。
1103211☆ああ 2023/04/02 17:05 (iOS15.7.3)
男性
>>1103207
私も、むしろ今年のシーズン初め移籍が望ましいと思っていました。
1103210☆ああ 2023/04/02 17:05 (iOS16.3.1)
れお重症
夏以降だな
1103209☆ああ 2023/04/02 17:03 (A101SH)
正直、勝てない理由がわからない状態
監督の戦術は別に悪くない
ボールポゼッション率はJ2上位
チャンス構築率も上位
シュート数も上位
クロス率も上位
でも何故かゴール決定率はJ2では下位
これでは監督はどうしょうもない
ボールを奪われたら囲んで奪取する意識も共有されてる
運動量も毎試合あるから
相手チー厶は試合後倒れ込むくらい消耗してる
相手もギリギリの状態なんだよ
あと少し、勝つために何かが足りない
1103208☆ああ 2023/04/02 17:02 (Pixel)
男性
>>1103202
なお神奈川はJ1に4チーム
1103207☆ああ 2023/04/02 17:02 (iOS15.4)
サンタナいなって弱くなることはないと断言する。
昨日現地アウェースタンドで見たが、ボックスストライカーと言われていても右からの好機に動き直しもしないのな。正直、あのパフォーマンスでよくスタメン定着しているよ。
1103206☆ああ 2023/04/02 17:01 (iOS16.3)
ユースもトップ見たいなサッカーしてんのか。そりゃ降格しますわ
1103205☆ああ 2023/04/02 17:00 (iOS16.3)
新体制の記事見直したけどお笑いセンスだけはものすごくあるな
降格したということでGMや監督の交代という選択肢が頭にあったと思うのですが継続という事を選びました。その理由を教えて下さい。
■山室社長
監督がやってきた事、また今までGMが取り組んでた来た事。私はそのプロセスを横で見ておりまして、昨シーズンは結果が出ませんでしたが、その考え方、物事の進め方をしっかり再構築すれば必ず結果は出ると判断して継続をお願いしました。やはり、結果を出すことが一番の責任の取り方だと思っておりますし、ある意味、一貫性といいますか、それを担保したという事です。
エスパルスのフットボールスタイル
育成・アカデミー・技術委員会等で議論しながら作ってきたものです。
[アクションフットボール」ということで、守備も含めてリアクションではなく、アクションを起こしてフットボール(サッカー)をやっていく。4種〜トップまで一貫して自ら「アクションフットボール」をやってく。ピッチの中に自ら動き出す。常に相手よりも考えて先にアクションを攻守におこす。アカデミー〜トップ〜クラブとして共有・進化をさせていきたい。その中で3つ。
1103204☆克押し 2023/04/02 17:00 (SO-01L)
本当に元紀に【止める・蹴る】だけでも教えて貰えて苦笑
1103203☆Dd 2023/04/02 16:54 (CPH1903)
>>1103183
今の権田さんに好条件を出すチームは無いのでは?
サントスも同様。
1103202☆DX 2023/04/02 16:52 (A101KC)
>>1103190静岡県はチーム数ではかなり上です
Jに4チームです
1103201☆ああ 2023/04/02 16:52 (iOS16.3)
大熊「我々が目指す、攻守に主導権を握るサッカーを具現化してくれる」ザーゴ監督を招集した理由について述べた
1103200☆ああ 2023/04/02 16:51 (L-01K)
リカルド無理
1103199☆こな 2023/04/02 16:50 (Pixel)
>>1103190
もう王国じゃないからやめなさい。
桜が丘や清水東もプリンスにいないんだから。
↩TOPに戻る