過去ログ倉庫
1189693☆ああ 2023/06/29 01:11 (iOS16.4.1)
好きに比例して負ければ辛さが倍増
むなしい
1189692☆あし 2023/06/29 01:09 (Firefox)
男性
ディフェンスのセオリーとして「中に向かってボールをクリアしてはいけない」→群馬がこの前やった
があるように、まず外という意識は当然にあるべきなのだが中のCFにぶつけてファンブルも同じだろうという
黒田監督だったら徹底的に禁止するだろうな
>>1189679
岡田さんてS級コーチライセンス返納したから監督できんぞ。
1189690☆あああ 2023/06/29 01:09 (iOS16.5)
サイドからの放り込みサッカーじゃあ
サンタナじゃあ無理だろ。
ヨンセン、チョジェジン、ノヴァコビッチ、鄭大世、ドウグラス、タイプじゃないと。
ペナルティエリア内で、ギャップを作って
なぜ攻めれないのだ?
練習しっかりやって疲れした後にシュート練習しないと余り意味無いな。
疲れても体幹がしっかりしてれば吹かさない。
前傾姿勢で打ってる選手は宇宙開発しないけどキーパー真正面が多いな〜サンタナ。 1つ決まれば気持ち乗るのにもったいない。
1189688☆ああ 2023/06/29 01:05 (iOS16.5.1)
>>1189653
今はそっとしていてくださいな。
あとdisっだ貴方にはバチが当たりますように。
1189687☆ああ 2023/06/29 01:05 (iOS16.1.1)
もう清水は解散
1189686☆ああ 2023/06/29 01:05 (iOS16.3)
>>1189679
66歳の岡田さん監督は無理だろうな
時代遅れだろ
1189685☆あし 2023/06/29 01:04 (Firefox)
男性
>>1189678
ここは流石に秋葉はあまり関係ない
ずっとこの種の判断ミスをホナウドはやってる
取り合えずボール持てるだろっていう持ち方をやる
リカルドの頃からある種の危うさを持っていてだから
サブと主力を行ったり来たり
1189684☆ああ 2023/06/29 01:03 (iOS16.4.1)
大榎さんのこの言葉に全て詰まってる
「エスパルスのサッカーはどんなサッカーなんだ?」と言われたら、正直いま言えることはありません。当然監督のやり方はあるのですが、クラブとしてアイデンティティを持つこと、それからプレーのフィロソフィを持つことが大事だと思っています。その中で、クラブがどういうサッカーをするのか、そこを明確に言葉として表すことが大事になります。
エスパルスのトップはこういうサッカーをします、育成はそういう選手を育てます、スカウトもそういう選手をスカウトします。自分たちが目指すサッカーに沿った監督を選んで、監督が代わってもサッカーのスタイルが変わらない。そんなチームにしたいという思いがあります。
大榎さんがもう一度 清水エスパルスを助けてくれるなら彼のこの言葉を信じて託したい。
彼は地頭は良いはずだし、このままでは消滅危機もあり得る。
エスパルスの契約選手1号の彼だからこそ、変えられると思うし、共に消滅しても良い。大榎さんの魂が燃え尽きないウチに当事者ができる事はこの書き込みしかないけど、彼の清水エスパルスに人生を捧げてる姿は彼にしか出来ない。大榎さんマジで助けて
1189683☆ああ 2023/06/29 01:03 (iOS16.1.1)
いま見終わった。まじで時間返せクソ弱い
引いてくる相手には、ミドルシュートの練習あるのみ。
あとハンドのアピールめちゃめちゃ下手。
もっともっともうアピールせんかい‼️
それからFWひとりに二人挟みにいって負けるCBもどうにかして欲しい。転ける人も困るけど。
菊地も監物もダメだけに補強しかない。
1189681☆ああ 2023/06/29 01:02 (iOS16.5.1)
>>1189670
わかったから一旦静かにしてくれないか。
1189680☆ああ 2023/06/29 01:01 (iOS16.5.1)
明日から全ての練習時間をガチガチに守られたゴールに対するシュート練習にあててください。
あと審判は猛省してください。
↩TOPに戻る