過去ログ倉庫
1194207☆ああ 2023/07/02 14:51 (iOS16.5.1)
長崎戦みたいな試合を毎回やってくれよ
返信超いいね順📈超勢い

1194206☆ああ 2023/07/02 14:50 (iOS16.0.2)
前半終了後、フアンマが切れてテーピング?をピッチに投げ捨ていたね。その後にすっと拾ったカイオ•セザールがカッコよかった
返信超いいね順📈超勢い

1194205☆ああ 2023/07/02 14:48 (iOS16.5.1)
最近の高橋はどうしてしまったんだ?
返信超いいね順📈超勢い

1194204☆ああ 2023/07/02 14:41 (K)
>>1194198
それこそ大分沈めることできるんなら国立でターンオーバーしてもいいくらいだもんだけどな
まぁそこまで期待できる采配は無いだろうけど…
返信超いいね順📈超勢い

1194203☆ああ 2023/07/02 14:32 (K)
北川は海外失敗だとか言われてたけど、海外に行ってターンの仕方や受け方ライン間の受け方は明らかに海外に行って変わったと思う。確かに、スピードが云々っていうのはあるけど失敗ではないと思う
返信超いいね順📈超勢い

1194202☆ああ 2023/07/02 14:31 (iOS16.5.1)
>>1194200
実質2-4-3-1みたいなフォーメーションだもんな
返信超いいね順📈超勢い

1194201☆ああ 2023/07/02 14:29 (iOS16.5.1)
>>1194197
これから連勝したら集客が全く違うからねえ
返信超いいね順📈超勢い

1194200☆ああ 2023/07/02 14:29 (iOS16.5.1)
>>1194146
清水の4-2-3-1の弱点は両サイドバックが高い位置を取るとその裏を狙われるところ。前半は両サイドの圧力が高くて、更に清水の2列目が数的有利を作れてたので敵SBを押し下げてた。後半からそれを修正するためにフアンマの1トップにして中盤がしっかり見られるようになり、更に清水2ボランチが疲れからか裏ケアが遅れ始め長崎のサイド攻撃が機能するようになる。

ホナウドと岸本の交代でその対策を取ったんだろうけど、それでも押し込まれたから3-5-2に変更して、両サイド裏を使わせないようにしたんだと思う。これで岸本と北爪は裏はアンカーのホナウドと3バックに任せて高い位置を取れるようになり、大外で張れるようになったから、長崎中盤が必然的に開かされて清水の中盤がボールを持てるように。ってな感じじゃないかと思ってる。
返信超いいね順📈超勢い

1194199☆ああ 2023/07/02 14:28 (K)
>>1194192
あの失点のしかた、去年の福岡戦じゃん
返信超いいね順📈超勢い

1194198☆ああ 2023/07/02 14:28 (iOS15.4)
>>1194197
体質というより、ハードスケジュールの中、東北、九州は普通に厳しい。
返信超いいね順📈超勢い

1194197☆ああ 2023/07/02 14:24 (K)
国立まであと2週間、その間の2試合に勝てばプレーオフ圏内で迎えられそうだけどこれまでのエスパルスの体質だとそういう節目節目の踏ん張りどころを必ず落とすんでまぁたぶんこのままプレーオフ圏外のまま盛り上がりに欠ける千葉戦になると見てる
返信超いいね順📈超勢い

1194196☆憂者 2023/07/02 14:17 (Android Firefox)
正直宮本が心配だわ
アクシデントの後に極端に出来が悪くなってたからな

アレの前まで試合をコントロールしてたのに勿体なかった
返信超いいね順📈超勢い

1194195☆ああ  2023/07/02 14:13 (iOS16.5.1)
ゲーム脳ってやつか
返信超いいね順📈超勢い

1194194☆憂者 2023/07/02 14:09 (K)
>>1194183
まるで小学生みたいなサッカー感だな

あの強度のサッカーをずっとスタメンでできるほど人間の身体は頑丈じゃない

なんのためにスカッドが組まれてるのか理解してないとか高校サッカーでも見てなよ
返信超いいね順📈超勢い

1194193☆ああ 2023/07/02 14:08 (iOS15.7.7)
>>1194183
そんな温情はないw
連戦も考慮してトータルとして
勝点積む方法を考える。

次の次が2位の大分戦で6ポイントマッチ
ここで勝つのが最重要なので、
そこから逆算で、次の仙台はスタメンを考える。
これが普通の考え。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る