過去ログ倉庫
1215843☆ああ 2023/07/25 20:12 (iOS16.5.1)
>>1215833
そういう意味では
清水という地方クラブには25歳までの選手のみ
新人選手取って高く売る
トップクラブ相手に自分を試したい選手
静岡という田舎でそこそこお金与えて、自由を与えて自己管理できるプロを育てること
ていうアイデンティティにしたら?
歴史だとか伝統なんてものにこだわっていつまでも文句しか言わないサポしかいないなら、人としても選手として伸びないだろうから、
それくらい思い切ったことやるしかこのクラブに先はないだろうね
そういうアイデンティティなら大いに賛成だけどね
まぁよくてJ1にあがれるかどうかになると思うけど
男性
>>1215835
無理してシフト変更しようとしたお方がいるんだよ…
男性 51歳
詳しい方、教えてください
数年ぶり2回目の投稿です。
ユースの試合観戦マナーについて詳しい方、ご教示願います。
私、東海大学時代の澤登選手のプレーに魅せられてファンとなったことがきっかけで、球団創設以来、エスパルスのサポを続けております。
今週、ユースの皆さんが、私の住む群馬県で大会に出場していることを、恥ずかしながら昨日知りました。
澤登さんが監督をしていらっしゃることもあり、居ても立っても居られなくなり、休暇を取って明日の試合を現地観戦することにしました!
ところが、ユースの試合を観に行くのは初めてなのです…。
観戦上のマナー等、気をつけるべきことがありましたら、ご教示願います。
併せて、試合後に監督(澤登さん)にサインをいただくことは可能かどうかも、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
エスパルスファミリーの皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
>>1215838
いやでも一貫したもの、見たいよ
1215839☆ああ■ 2023/07/25 19:59 (iOS16.5.1)
次は山原ベンチ入りするかな?
1215838☆ライトユーザー 2023/07/25 19:58 (K)
男性 48歳
すみません。
最近応援に熱が入った中年おじさんの戯言でした。
ただ最近あまりにバラバラな気がしてまして‥。
ユースからの一貫したポリシーというか、組織としての骨格がない気がして年甲斐もなく意見をしてしまいました。
申し訳ございませんでした。
>>1215759
いやいや逆に、中山は乾からのスルーパスでのゴールとか今季はシュート意識が高くなって良かったと思います。
仕掛けない西澤とかと比べると格段にいい。
まぁ西澤は、今は左SBになっちゃったけどね。
1215836☆ああ 2023/07/25 19:57 (iOS16.5.1)
>>1215835 大熊って元々清水が堅守速攻が強いチームだって知らなそうだから、このままGMとして続けるのであれば、しばらくは清水エスパルスというチームは強くならないと思う。申し訳ないけど。
1215835☆ああ 2023/07/25 19:54 (iOS16.5.1)
>>1215829 昔から清水エスパルスは堅守速攻が強いチームなのにも関わらず、ショートカウンターとか攻撃的サッカーとか元々強かった戦術を犠牲にしてまで時代に合わせたいの?って思ったけどね。
無理してシフト変更する必要はないでしょうよ。
1215834☆ああ 2023/07/25 19:49 (iOS16.5.1)
チアゴサンタナは
サッカーにもエスパルスにも一生懸命だ
その想いが必ず報われる時が来る
1215833☆ああ 2023/07/25 19:49 (iOS16.5.1)
>>1215829
あのですね、、、
サッカーのスタイルは年々変わってますので
サイド攻撃の追求?堅守速攻?
そんなの両方求められてる時代です。
求められてるものが違います。
アイデンティティの確立って。。。
そんな核兵器やらの時代に匍匐前進追求しますって言われてる国を信用できますか??
情報が入りにくい2000年代まではそれでよかったんですよ。企業もサッカーも。
今求められてるのはアイデンティティではなくて、時代を先読できるか、いち早くモノにして体現できるかの知能と表現力、資金力がものをいいます。
48歳でそれなりに働いてれば、堅苦しさや根性論よりも柔軟性、表現力求められませんか??
マリノスなんかがここ最近ずっと強いのは土地柄ってのもありますがマンCの傘下に入って日本にはなかったトレーニング、戦術、マーケティングを手に入れたのが非常に大きいんですよ。
いち早く中村俊輔を切ったのがいい例。
アイデンティティなんてものはすぐ忘れ去られます。
結局人の記憶に残るのは今の結果なんですよ。
あの時はよかったねーなんて言ってたりしてるから清水というか静岡はいつまで経っても、たかが一地方の街、クラブのままだと思います。
1215831☆ああ■ 2023/07/25 19:40 (Chrome)
中島はレッズか
>>1215828
正直田舎者のバナーって対になるバナーがあってアビスパ戦のときに出す「似非都会者」ってやつ、エスパルスと対戦するときは清々しく見えるけどもともとはえげつないやつだよ
1215829☆ライトユーザー 2023/07/25 19:33 (K)
男性 48歳
今シーズンの話はともかく‥
チームとして、会社という組織としてエスパルスは
こういうスタイルを追求しますという確固としたアイデンティティを確立して頂きたいです。
堅守速攻なのかサイド攻撃を追求するのか、はたまたゲームメイカーを中心とするのか。確固としたスタイル、能力の追求を組織として追求する元年としてほしいと思います。
↩TOPに戻る