過去ログ倉庫
1299703☆ああ 2023/11/14 10:42 (iOS16.6.1)
正直プレーオフを制して昇格できる確率は?
1299702☆ああ 2023/11/14 10:42 (iOS17.1.1)
みんな気付いていないと思うが
あと一歩の所を逃す清水エスパルスだから人気があるんだよ?みんなも同じだろ?
すんなり事が進んだら清水エスパルスじゃ無いw
たまに、すんなり行って大喜び
その快感が忘れられないんだよ
1299701☆ああ 2023/11/14 10:39 (iOS16.6.1)
>>1299698
たらればだろうが事実は事実
実際は清水は強くない。熊本に無惨にも負けて水戸にも引き分けて4位に転落した。
>>1299696
ロティーナを過大評価し過ぎ。
結果的に多くのチームを潰しただけ。
時間さえ有ればとか言い訳多すぎる。
結果を出せない理論は浮き世話と同じ。
何処までも空想で神格化できる。
現実は何も成果を出せず、弱くしてしかいない。
1299699☆ああ 2023/11/14 10:37 (iOS15.8)
低い位置でプレス回避で駆け引きするのは間違いではないと思うけど。
平均年齢高いんだし、駆けっこして分が悪いのはウチなんだから。
ただ、パス回しの安定感に欠けるところはあるし、蛇足だが、アタッキングサードでのサイドチェンジをもっと執拗に行ってもよいねではと思う。
>>1299694
サッカーをたらればで話すのは愚かな事
エリキが怪我をしなかったら
乾がいたら
そんな事は実際に出来なかった事だし。どのチームにも有る事象
現実は無理をして怪我をした。
ただそれだけ。
1299697☆ああ 2023/11/14 10:35 (iOS16.6.1)
>>1299685
水戸戦後のリバイブは確かに宗教かと思った。
とても選手を励ます気にはなれなかった。
今シーズン水戸戦の前半のような試合を何回も見たけど、さすがに心折れるわ。
1299696☆ああ 2023/11/14 10:33 (iOS16.6.1)
ロティーナにサッカーが短期間で遂行出来るチームなら結果は出る
出来ないチームは時間がかかるしその為にリスクを負うことになる
神戸や清水には無理だな
リスクを負うことを嫌うクラブだから
1299694☆ああ 2023/11/14 10:28 (iOS16.6.1)
町田に勝った町田に勝ったと言うけれど、勝った試合はエリキが怪我で途中離脱した事実から目を背けてる。もしエリキがあのままいたらボロ負けしてたかもしれない。
町田に勝って自分達の力を過信したのが間違いだった。
1299693☆ああ 2023/11/14 10:22 (iOS16.6.1)
>>1299692
違うよ笑
1299692☆重金属六弦楽器演奏者◆M2LGEmrqcg 2023/11/14 10:18 (K)
先ず
選手の中に落ち着いて後ろで回すサッカーが
良いサッカーだと思っている選手が3人程要るのが問題。
ロティーナの教えなのだが、
攻めと守りをバタバタと繰り返す事を極端にいやがり
チーム全体に落ち着け 落ち着けと言って
ボールを下げさせる。
そして後ろで回して始める。
それが正しいと思い込んでいるから。
大事な試合や格下相手に異常な迄の後ろで回すサッカーにしてしまう。
一見正しい様に思えるのだが。
自分達が落ち着いて時間をかけて攻めれば
相手も時間をかけてじっくり守れる。
相手も時間をかけてはめる事がてきる。
だから攻めきれない
バタバタしたサッカーは一見悪く思えるのだが。
自分達もバタバタしているが相手もバタバタした守りになり。
攻め込み易く得点に繋がりやすいのだ。
清水はロティーナの亡霊を消しきれない。
神戸はロティーナのサッカーを否定した。
俺個人的には攻撃の時にリスクをおわなくなったら。
勝てないと思っている。
落ち着かせるのではなく、後ろは俺たちに任せて思いっきり行けと。
言える位の精神で無いと勝ち続ける事は出来ないだろう。
男性
>>1299686
悩んでも無駄。隣の芝生が青いだけ。
強いて言えば金持っているチームが増えたのはデカい。J2も大企業が筆頭株主のチームもあるし、人件費も10年前と比べて2倍くらいになっているのでは。
あとはもういい加減バス囲みとか口にするのも辞めるべき。スタッフはまだしも試合終わった選手を足止めって普通におかしいですからね。
別に足止めじゃなく、後日、動画なり、文書なりで声明を出せば良いだけ。
1299690☆ああ 2023/11/14 10:16 (iOS16.6.1)
金明輝引き抜いちゃえ
1299689☆ああ 2023/11/14 10:15 (iOS15.8)
おい大榎、俺たちのエスパルスを返せ。
↩TOPに戻る