過去ログ倉庫
1437780☆ああ 2024/04/04 01:02 (iOS17.4)
僕は低いレベルでしかサッカーやったことないけどそんななかでも思うのは、ピッチ内とベンチでは情報量が全くちがうってこと。
こいつなんか狙ってやがるな、とか、意外とへばってるな、とか、かかってる圧とか、そういうのってピッチ内じゃないとわからないことだらけ。
サッカーの監督はピッチサイドレベルの限られた情報で采配を振るうしかなくて、大事になってくるのは生の情報を持ってるピッチ内の選手たちによる判断と修正だったり、その生の情報をベンチに伝えることだったりだと思う。
乾の何がすごいって、変態的なテクニックや危機を救う一発の決定力じゃなくて、ピッチ内での判断力。
乾がいないと、想定していたやり方が嵌まらなくても、相手がやり方を変えてきても、味方が疲れてきても馬鹿正直にダラダラと同じことを繰り返してるだけ。乾不在の試合で、味方同士で話し合ってやり方を修正してる場面なんてほとんど見たことがない。今日もそう。
白崎、宮本、山原あたりにその辺は期待しているけど、今日然り、それを果たせているとは思えない。
何故監督が修正しない、というのもわかるけど、なぜ選手たちはおかしいと思わないのか、発信しないのか、という方が疑問。秋葉監督は柔軟だよ。選手が正しい情報を伝えればそれを受け止めてくれる。選手の判断でフラット3を捨てた日韓WCみたいなことやったっていいじゃない。
秋葉監督が悪くないとは言わないけど、監督が何度変わろうと同じことを繰り返してるのは、そういう選手側の姿勢とか問題意識なのかなと思う。
1437779☆ああ 2024/04/04 01:01 (iOS17.3.1)
>>1437776
アドバンテージとかなかったとしてもとりあえず笛吹くの遅すぎで下手なことはわかった。
与えた側が言うのもなんだが、あれを即座にPKと判断して笛を吹けない主審ってなんなの?と思う。
主力欠いたら超弱体化する秋葉サッカーと、怪我人続出させまともにフルメンバー揃わない古邉コーチ
今思うとこの組み合わせゾッとするわ
1437777☆いい 2024/04/04 00:58 (iOS17.3.1)
失点してからタンキ北爪いれてなにさせる気だったの?時間的にはなにも出来ないよね?じゃあ早く入れようや
1437776☆ああ 2024/04/04 00:57 (iOS17.3.1)
あれはアドバンテージを適用したのではないだろ、ジェスチャーをしてないし、と言う人がいるが、適用してなくて攻撃を完結させたのならノーファールと判断したことになる
よって、巻き戻せないという結論は同じ
多分、オフサイドディレイあたりとごっちゃになってる
1437775☆ああ 2024/04/04 00:56 (iOS17.3.1)
ごめんなさい、仕事で試合見れなかったんですけど、タンキどうでした??
1437774☆ああ 2024/04/04 00:52 (iOS17.3.1)
松崎選手って加入したばかりの頃は「本当にJ1(浦和)の選手だったのか?」と思われるくらいだったのが今や清水には欠かせない主力の選手と思われるようになってきている。今日もだけど彼がピッチに立つと雰囲気がガラッと変わるのが分かるしワクワクする
1437773☆ああ 2024/04/04 00:50 (iOS17.3.1)
流した判断をした時点に巻き戻せるジャッジなんて見たことない
1437772☆ああ 2024/04/04 00:50 (iOS17.3.1)
エース2人も離脱していたらそりゃ難しいわ
秋葉さん何も悪くないだろ
1437771☆あい 2024/04/04 00:46 (iOS17.3.1)
>>1437767
取りこぼしっていうかこれが実力なんで。
実力が無いから勝ててないだけですよ。
もっと控え含めた全体のレベルを上げないと取りこぼしなんて言葉使えないですよ。
自動昇格圏内キープして笑顔でGW迎えましょう。エスパルスは強い。
1437769☆おっさん 2024/04/04 00:42 (iOS17.3.1)
>>1437754
ずっとリハビリ中だぞ
今年になってから何回も練習見に行ってるけど別メでランニングしかしてない
監物と阿部はリリース出すべき案件だと思う
1437768☆ああ■ 2024/04/04 00:41 (iOS17.0.2)
パス繋いだら点入ると思ってんの??www
1437767☆ああ■ 2024/04/04 00:40 (iOS17.0.2)
くだらん
数ヶ月後、この取りこぼした2試合勝ってれば、、なんてことになるな
↩TOPに戻る