過去ログ倉庫
>>1477376
それは良い訳じゃない?
それ以前に町田のプレスが完全に空転してガタガタになってたわけだから、そこは評価して良いだろう
>>1477374
うーん、エリキが負傷交代しなかったっけ…
>>1477371
その3チームと互角にはやれてたわけで、去年より強いチームがしっかり作れれば大きな心配なんて不要だろう
1477374☆ああ 2024/05/23 10:38 (iOS17.2.1)
>>1477372
2対0から秋葉の修正で完敗、この時点で秋葉の勝ち
全く有能じゃないのにここで黒田上げ腹立つわ
1477373☆ああ 2024/05/23 10:37 (iOS17.4.1)
ゴンちゃん以降代表いなかったから久しぶりに楽しく見れそうだわ。
10番付けろ唯人
エスパルスは昨年昇格したチームたちや今争ってるチームより強い仕組みを用意しなきゃいけないし、そうなると思ってる
町田・磐田・東京V、どのチームとうちらより強かったわけで秋葉さんは横浜FCとの試合の後の水戸戦、ほんと頑張ってくれ
1477370☆ああ 2024/05/23 10:35 (iOS17.2.1)
>>1477347
もう黒田上げいいって
秋葉に完敗した監督なんだから
町田の成績はそりゃ羨ましいけど、あのサッカーがさも至高かのように語られるのは違和感があるな
勝つためのサッカーは1つじゃない
男性
>>1477347
確率が高い訳じゃない。
ハイタワー戦術のプレー機会数が単純に増えただけ。
失敗も増えるが、成功も増える。
>>1477364
言い方を悪くすればナンパ師や営業のテクニック
ナンパする回数がやれる回数を増えるという
でもボールを供給し続けるにはロジックが必要で…って言い始めると羨ましいのかと言われるからやめとけわ
男性
>>1477364
プレー回数が上がれば失敗回数と共に成功回数も上がる、だわ。
男性
>>1477338
デュークやセフンは成長した訳じゃなく、単純にプレーに関与する回数が増えたから、ボール保持する可能性は変わらないが、確実にプレー成功回数が増えたに過ぎない。
サイドアタックやカウンター戦術下では、いくらターゲットマンだとしてもゴールする手段の1つに過ぎないので、時々しかプレー関与機会は訪れないが、縦ポン戦術やロングスローで毎回と言っていいほど自分に向けてパスが来る。サイドアタック·カウンターなどの時は1試合4·5回のプレー関与機会だとしたら、たぶん倍以上の関与機会になったはず。成功確率はまず変わらないが、プレー回数が増えれば失敗回数も上がるが当然成功確率も増える。更にハイタワーへのハイボール供給戦術は最前線に向けてが基本なので得点機会も上がる。
数字の魔法だよね、言うなれば。
>>1477362
町田はそれを問題だと思わないんだよな、シュート機会を増やせばゴールが増えるならその機会を増やすだけって考えてるので決定率は問題にならない、確率を高めるために機会を減らさない
↩TOPに戻る