過去ログ倉庫
1607309☆ああ 2024/11/08 13:26 (iOS18.1)
監督人事、選手の話などなど
みんな色んな意見や考えはあれど、J2の混戦に巻き込まれず、ソワソワして吐きそうにならなくても最終節が迎えられるって、J1含め何年ぶり?
最幸すぎないか?
1607308☆侘びしいオジサン 2024/11/08 13:12 (Chrome)
>>1607304
大榎時代のサッカーを今、思い返す必要ある??…っていうのがまずひとつめ。
大榎がやったことって「生え抜き至高」とかじゃなくね?というのがふたつめ。
(2015はウタカ、デューク、大前、村田の年だったんだぞ)
サッカー王国静岡の幻想ってのも度々書く人居るけど、
こういう書き方する人こそが囚われてるんじゃないかっていっつも思うわ…ってのがみっつめ。
以上でした。
1607307☆ああ 2024/11/08 13:03 (Android)
>>1607304
タグ付け間違えとるわ!!
すまーん!!ww
1607306☆ああ 2024/11/08 13:00 (iOS18.1)
横浜FCって、ほんと去年のうちみたいだな。
1607305☆ああ 2024/11/08 13:00 (iOS18.0.1)
>>1607287
あの会の方かしら
その後どうなりましたか?
1607304☆ああ 2024/11/08 12:59 (Android)
>>1607293
生え抜きこそ至高…という考え方は、それにこだわって弱体化した大榎エスパルス時に払拭したはず。
日本の中の一地域でしかなくいくらサッカーが歴史的に見て盛んでも人口も100万人にさえ到底及ばない静岡市清水区で、生え抜きor清水に一度は関わったことのある人間、での運営はサッカーコミュニティ自体が小さかったJリーグ創設以前と比べ成果を生み出せる単位ではどうしてもなくなってしまったことを、あの第一次J2落ちで十二分に理解したはず。
清水に関わるために清水のスタッフに加わった縁もゆかりも無い人をも『清水人』として扱わなければ、地方の一市町村に過ぎない清水区では強いクラブは作れない。
いい加減【サッカー王国静岡の幻想】は忘れよう。
1607303☆ああ 2024/11/08 12:58 (iOS18.1)
>>1607288
和製エウソンの逸材
1607302☆、。 2024/11/08 12:58 (iOS17.6.1)
>>1607287
あんな目にあったのにまだこんなこと言う人いるのか
1607301☆天神屋 2024/11/08 12:55 (iOS18.0.1)
>>1607287
大榎のGM時代に得たものあったか?
パチンコマンはもう勘弁してください。
ノボリは理想論で言えば、将来なってほしいがJの監督経験のない人を監督する状況ではない!
今は結果残してるAKBさんで問題ないよ!
監督変えるかはJ1でダメだったらじゃない?
なぜ今監督変える話が出るのか謎
1607300☆ああ 2024/11/08 12:54 (iOS18.1)
>>1607287
長谷川健太社長も忘れるな
1607299☆ああ 2024/11/08 12:51 (iOS17.6.1)
艱難を共にすべく、富貴を共にすべからず
高杉晋作の言葉はいろんな意味にとれるけど
優勝した途端に驕り高ぶって、些細な違いを言い立てて自論を押し通そうと仲間割れを始める板の醜さに、なんか符合する
もうやめれ
1607298☆ああ 2024/11/08 12:43 (Android)
>>1607287
最悪の未来しか見えんわ。
1607297☆ああ 2024/11/08 12:42 (Android)
ここで試せ試せと言われてることは、もうとっくに試してる。
1607296☆ああ 2024/11/08 12:37 (iOS18.0.1)
>>1607253
まあまあ、少し落ち着きなよ〜
1607295☆ああ 2024/11/08 12:28 (iOS18.0.1)
>>1607253
この方、そもそも自分が知っていることが松岡の事情の全てだと思ってるん?
↩TOPに戻る