過去ログ倉庫
1672533☆ああ■ 2025/02/18 10:49 (Android)
まあうちの染谷へのブーイングも何だかなって感じだったし(逆恨みやろって思った)
1672532☆ああ 2025/02/18 10:47 (iOS18.1.1)
サッカー界を盛り上げようという大きな視点で、ヒールを完璧に演じてくれたわけさ
さすがは古豪ヴェルディ、懐の深さが違う
1672531☆ああ■ 2025/02/18 10:46 (iOS18.3.1)
>>1672530
23年も挨拶に行ったイバさんを邪険にして秋葉さんが切れてたし、JFKはエスパルスに負けるのがよっぽど悔しいみたい。
1672530☆ああ 2025/02/18 10:40 (Android)
>>1672527
城福さんの叫びは、それだけぐうの音も出ない程の完敗だったと認めざるを得なかったんだよ
って考えれば気持ち良すぎだよ
1672529☆ああ 2025/02/18 10:38 (iOS18.3.1)
>>1672527
煽りPVに関しては気分悪いってヴェルディサポが多いし、DAZNのインタビュー出てこなかったのも、そう言うのは良くないと言ってるヴェルディサポ多いよ。気持ち的には俺も同じだし、好きになる必要はないけど、勝った側としてはもう水に流そうぜ。
1672528☆ああ 2025/02/18 10:37 (Android)
>>1672525
いやまぁ清水も攻撃に課題を残した訳だからヴェルディの守備も機能していたという事で、潰しあいで間違ってないと思うよ
ただ、その潰しあいで常に優位性は保っていた
特に後半開始から20分位は完璧だったね
この守備がどんなタイプの相手にも通用すれば、本気で強いチームになる
1672527☆ああ 2025/02/18 10:34 (iOS18.2)
国立のヴェルディ煽りPV、本当に気分が悪かったわ。
自分たちさえ良ければそれで良い感があって、ヴェルディが大嫌いになったわ。最低だわ。じゃあ今度アイスタで一昨日の試合の煽りPVやったら、ヴェルディだって気分悪いだろ。こういうことするヴェルディは本当カッコ悪い。
城福も表ではリスペクトあるように見せてたけど、秋葉監督のインタビュー中に怒鳴り声入れるとか、デリカシーないしDAZNのインタビュー出てこないし…これも気分が悪かった。
J1で去年6位になって慢心してたのかな。
だから、エスパルスが勝って当然だよ。
1672526☆ああ 2025/02/18 10:32 (Android)
ホームだし、絶対に勝ちたいね
とにかく、勝ち点3を積みかねて行きたい
複数点とかまだ考えずに、とにかく勝ちましょう!!
1672525☆ああ 2025/02/18 10:27 (Android)
ヴェルディ戦は潰し合いではなく、一方的にこっちが強度で上回って潰した試合だったな
そんなヴェルディも、昨年強度で戦えてたチームだし、同じ昇格組だった町田は言わずもがな
良く言われる「J1の強度」なんて、今やJ2から昇格できるチームにとってはさほど大きな壁ではないのだろう
1672524☆ああ 2025/02/18 10:21 (iOS18.3.1)
>>1672473
行ったり来たりのサッカーをやれば走行距離も増えるんだがね。
コンパクトのサッカーをやれば走行距離は伸びない
ヴェルディ戦はお互いにハイラインを引いてコンパクトなサッカーだったと思う
1672523☆ああ 2025/02/18 10:08 (Android)
男性
スプリントニキ、なんか反論しろよ
1672522☆ああ 2025/02/18 10:04 (iOS17.6.1)
>>1672473
現在プレミアリーグ圧倒的首位をひた走るリヴァプール、走行距離は20チーム中20位。(今週19位と入れ替わったかも)
ここぞで走れるチームであればいいですよ。
1672521☆ああ 2025/02/18 10:04 (iOS18.3.1)
今シーズンは中盤のサイドにレフティを二人配置するシステムが今までになく楽しみだな!
カピシャってセットプレー蹴れるの?
1672520☆ああ 2025/02/18 09:56 (iOS18.3.1)
>>1672473
ちょっと短絡的かな。数字を出すならその数字の持つ意味を考えてみようよ。スプリントと一言でまとめて「数が少ないから不安だ」じゃ余りにも雑すぎる考察だよ。JリーグからもAt、Mt、Dtと分けて数字を出してるんだから。
1試合平均Atスプリント27回の最下位は、これはやはりいただけない。秋葉さんのいう攻撃に対する不満はしっかり数字に表れてると思う。開幕戦、ヴェルディ相手に負けたくない意識が強く働いたのかもしれないけれど。
1試合平均Mtスプリント33回の17位はMtにブロックを構えることを選択したというのは大きい。それでも少し少ないとは思う。俗にいう二列目からの飛び出しが少なかったのは見た目にも分かったしね。ただそのお陰で守備は固かった。相手シャドーやボランチに制限をかけて機能不全に追い込んでいた。特にボランチの2人。だからその2人の走行距離は多かった。
1試合平均Dtスプリント20回の最下位はむしろ良い事だと思う。Mtでしっかり刈り取れ、セカンドを回収できているからこそCB2人は無駄にスプリントさせられる事なく木村に全く仕事をさせなかった。
あと、ウチがハイラインを敷かなかった事もある。ハイラインハイプレスは昨今のトレンドだけど、清水は昨年のアウェー連敗から立ち直って以降は、基本的にここと言うタイミング以外はハイラインハイプレスはやらない。Mtで待ち構える形を取ってる。
要するにサッカーは一つの要素だけで何かが決まらない複雑なスポーツ。だから貴方の言う「スプリントが少ない!」なのに試合には完勝だった。せっかくJリーグが色んな数字を公開してくれるなら、単一の数字をあげて無闇にネガティブになるのではなく、その数字の意味を考えてみた方が良いと思うし面白いと思う。
長文失礼しました。
1672519☆ああ 2025/02/18 09:53 (Android)
男性
>>1672510
カピさん、セレッソのときから惜しいシュートが多いですよね。1点でも取ればケチャドバな気がするような。今後に期待です
↩TOPに戻る