過去ログ倉庫
1802120☆ああ 2025/06/26 18:04 (iOS18.5)
こんにちは。
さっきまでアメリカで試合をしていた弊チームの12番に味方がいなくなりました。
むしろほぼ全サポが嫌いなレベルです。
引き取るのはどうですか?
1802119☆ああ 2025/06/26 17:55 (iOS18.5)
>>1802097
サンタナに相手チームのマークがいくから、乾とカルリーニョスの得点が増えた
1802118☆ああ■ 2025/06/26 17:41 (iOS18.3.1)
次のトレンドはロングシュートか。
ブエノ、禅斗、弓場、チャンスだぞ。
1802117☆ああ 2025/06/26 17:35 (iOS18.5)
男性
>>1802095
俺なんて歌っちゃうよ
♪クジラのダンス、北の国のオーロラ、アリンコの涙♪いつかきっと見れるよね♫
1802116☆ああ 2025/06/26 17:22 (iOS18.5)
>>1802097
確かにボールロストが多かったしセルフジャッジも多かった。その弊害で相手のロング、ショートカウンターの逆起点となる場面も多かった。そうなるとボランチ以下のポジションが押し上げた状態を維持出来なくなり自然にラインは下がる。
サンタナが潰された試合は起点も出来ずに守備の時間が長くなるのでそれだけキツい試合も多かったです。確かに理不尽ゴールだったり1発に期待出来る選手ですが90分通したら周りの負担がデカいと思います。
1802115☆ああ■ 2025/06/26 17:15 (Chrome)
北川はオフザボールの動きがうまいし、ワンタッチゴーラー型だから、スーパーな外国人CFと組むと活きるんだけどなあ。ドウグラスとツートップ組んでた時は一番輝いてた。
1802114☆ああ 2025/06/26 17:03 (Android)
>>1802097
降格年の清水はビルドアップが出来てなかったので、基本は押し込まれた所からのロングカウンター
相手の守備が後手になれば無類の強さ
J2に降格してから鮮明になった弱点は、相手に引かれて構えられると極端に決定率が落ちる
そういうのスカウティングの段階で判ると思うんだけど、よく獲ったよね、浦和さんは
1802113☆ああ 2025/06/26 16:37 (iOS18.4.1)
>>1802103
得点王取ったシーズンに少し欠場多かったぐらいで基本的にはずっと試合出てたよ
1802112☆ああ■ 2025/06/26 16:20 (iOS18.5)
>>1802104
おめでとう!って言っちゃったけど偽物なの?
一応、調べたら誕生日は当たってるけど…。
織田信長にイエロー付いてないから偽物な気はしてた
1802111☆ああ■ 2025/06/26 16:03 (Android)
>>1802068
コンスタントに出場して、オーダー通りに活躍したら万々歳なんだけど…タンキはそうなることが思いの外少ない。人気だけはある印象だが、もう少しムラを抑えないと使いようがなくなる。
1802110☆あああっ 2025/06/26 15:58 (Android)
>>1802096
スポンサー契約の報道見て、嬉しくて薩摩揚げ買っちゃった!
1802109☆ああ■ 2025/06/26 15:57 (Android)
>>1802097
サンタナは苦労してやっと繋いだパス、や、絶妙の凄いパス、をいとも簡単に外しまくったかと思いきや、MFやサイドアタッカーが非常に攻めあぐねる難敵を相手にサッカーが個人スポーツかの如く1人だけで得点を決めたり、とらえどころがないけどトータルでゴールを積み上げていた謎のブラジル人、という印象が凄くある。
1802108☆ああ 2025/06/26 15:48 (Android)
>>1802097
サンタナの弱点に清水は気づいたけど
浦和は得点王の肩書だけ見て喜んで買い取って行った
1802107☆ああ 2025/06/26 15:46 (Android)
>>1802104
おっさんならわかるけど
キモいから遭遇したくない
1802106☆ああ 2025/06/26 15:45 (Chrome)
>>1802097
ウチにいた時はたまに理不尽ゴール決めるけど、基本的に決定力低くて最終年は一桁台だったよ。サンタナにゴール前に張り付かせた上で、そこに絶好のクロスなりパスなり通せればもっと活躍するんだろうね。まぁそこまでお膳立てしてあげたらどんなFWでもそれなりに結果を残すんだろうけどね。
↩TOPに戻る