過去ログ倉庫
1802105☆ああ 2025/06/26 15:45 (Android)
>>1802097
うちも浦和さんも今の戦術で
先発で使うのは厳しいのでは
どうしても得点ほしい時の
残り15分のパワープレー要員が
妥当なのはというのが持論です
1802104☆ああ 2025/06/26 15:41 (Android)
>>1802088
普通に偽物じゃん
1802103☆ああ 2025/06/26 15:40 (Android)
>>1802089
はあ?
1802102☆ああ 2025/06/26 15:28 (iOS18.5)
>>1802097
サンタナといえば、やっぱりヘディングだね
1802101☆ああ 2025/06/26 15:14 (Android)
>>1802095
鈴与のトラックはどこ走っていても割りとゆっくり、いい意味で
1802100☆ああ 2025/06/26 15:13 (iOS15.8.3)
>>1802097
同様の見解を持っている人はうちの中にもある程度いるとおもいます。
諸刃の剣になり得るということですね。
サンタナファンの方には怒られるのですが。
1802099☆ああ 2025/06/26 15:10 (iOS18.5)
サンタナはボールロスト多すぎて、乾のストレスがすごいと思うよ。
1802098☆ああ■ 2025/06/26 15:08 (iOS18.5)
>>1802097
清水時代のサンタナは山原のクロスからゴールが多かったかな。
1802097☆ああ 2025/06/26 14:47 (iOS18.5)
>>1802084
真面目に使い方教えて欲しい。
失礼な言い方で大変申し訳ないが、清水さんはサンタナを得点王にした代償で降格なんじゃないかと思っています。
得点するためにサンタナを活かす戦術だと、サンタナでロストしまくるから。
勿論、サンタナは得点力ある優秀なストライカーですが、その得点能力は守備やボールキープを捨ててまで使い続けるまでには高くないんですよ。
清水さんと対戦した時のサンタナは、今よりフィジカル高かった気がします。
実際、清水時代のサンタナはどうだったんですか?
1802096☆ああ 2025/06/26 14:45 (iOS18.5)
>>1802095
西の方のサポーターだけど西原商会のトラック見つけた時は心で感謝しといたわ
1802095☆ああ■ 2025/06/26 14:33 (Android)
>>1802091
鈴与トラックあるある
運転手さんに挨拶したくなる
前でゆっくり走っていてもイライラしない
テンション上がる
1802094☆ああ■ 2025/06/26 14:20 (iOS18.5)
>>1802088
キャットさんおめでとう!
でも、下着はちゃんと着用しような笑
1802093☆ああ■ ■ 2025/06/26 14:12 (iOS18.5)
安部裕葵を救いたい
1802092☆ああ 2025/06/26 14:07 (iOS18.5)
タンキはロマン
1802091☆ああ■ 2025/06/26 14:06 (iOS18.5)
東京在住
さっき都内で鈴与のトラック見ました
鈴与のトラック見た次の試合はわりと勝率高いという自分なりの都市伝説があるから柏戦はバリ期待してる
↩TOPに戻る