過去ログ倉庫
1822873☆ああ■ ■ 2025/07/18 11:20 (Android)
相模原が川崎にジャイキリした天皇杯でもゴリは出場なしだもんな⋯
補強あるかないかは知らんけど正直、現有戦力では育成含めてFWは詰んでると思う
1822872☆ああ 2025/07/18 11:04 (iOS18.5)
ある意味、補強がないと選手達も「いつまでも居させてもらえる」「出場機会ないからレンタルでまた戻ってこればいい」って危機感なくなっちゃいそう
1822871☆オジサン 2025/07/18 10:52 (Android)
千葉寛汰に期待してる!
とにかく寛汰が急激に伸びそうで凄い期待しちゃう!!!
1822870☆ああ 2025/07/18 10:49 (iOS18.5)
郡司も嶋本も世代トップ級だけどね。
なんなら宇野もいるし。
1822869☆ああ■ 2025/07/18 10:48 (Android)
2015年の大榎ショックによる降格時に、とりあえず監督人事に関して、それまでの清水で作り上げられた県内有名サッカー高校の卒業生などの独自の学閥へのこだわりをやめるようになり、小林伸二氏の監督起用になったが、同じ理屈でGMにも「清水出身だから」という田舎臭い変な擁護はやめる流れにすべきだと思う。
1822868☆ああ 2025/07/18 10:41 (iOS18.5)
>>1822865
単純に人脈が無いから欲しい選手補強出来無いだけって可能性も有るよ。
昔は貧乏クラブでも兵藤、淳吾、ホンタク、大前と世代トップ級の選手毎年獲得してた訳で…
今の方が金は有るから、外国人はピカチュウ並かそれ以上の補強出来るかもしれないけど、それにしたってコネが無ければオファーのしようも無いんだから。
1822867☆ああ■ 2025/07/18 10:41 (Android)
>>1822865
それはそう、強化担当は内藤さんに任せて反町さんはもっと違う角度でチームの力になってもらいたい、そうしないと降格したらチームを離れないといけないからね、優秀な人材を手放さないように
1822866☆ああ■ 2025/07/18 10:35 (Android)
>>1822851
2回連続即降格は絶対に出来ないからね、うちも本気で残留考えないとマジでやばいよ
1822865☆ああ■ 2025/07/18 10:34 (Android)
結局反町氏は、緊縮財政の経営難クラブで最小に近い予算で割りのいい順位を取ることを監督時代から続けてきたため、清水でも同じ事をしているだけ…という気がする。反町氏のためにも、育成と人事をはっきり区分けして、人事担当を別の人員に任せたほうがいいように思う。
それか有り体に言えば今の清水の置かれている状況とコンセプトが反町氏が得意としている財政難下のクラブ運営と合っていないので、解任するのが結構正しく思える。
1822864☆とし 2025/07/18 10:32 (Android)
男性
横浜の2チームだけには絶対に勝つ。7月8月の目標はそれ
1822863☆ああ 2025/07/18 10:27 (iOS18.5)
だーれも来ない☺️
1822862☆ああ 2025/07/18 10:24 (iOS18.5)
補強そろそろくるかな?
1822861☆ああ 2025/07/18 10:12 (Android)
>>1822850
自分も投資であればその考えに賛同しますがサポーター的には無理です
今年落ちれば何年も上がって来れない気がして J2清水は見たくないです
1822860☆ああ 2025/07/18 10:06 (iOS18.5)
>>1822834
宇野さん天皇杯まで獲っちゃったら優勝請負人だな!
1822859☆ああ■ 2025/07/18 09:59 (Chrome)
>>1822856
え?パーマーが何円かかるか知ってんの?来るわけないだろ。
↩TOPに戻る