過去ログ倉庫
1847334☆ああ 2025/08/22 09:33 (Android)
>>1847331
やばいから何だ?
やばいかもしれないけど、私はエスパルスを応援するから秋葉監督がエスパルスの監督である以上、秋葉監督のやり方を支持する。
返信超いいね順📈超勢い

1847333☆ファビオシウヴァが一言 2025/08/22 09:32 (iOS17.3.1)
>>1847313
7億7千万じゃない?
返信超いいね順📈超勢い

1847332☆ああ 2025/08/22 09:29 (Android)
>>1847331
で、エスパルスのサポーターを辞めるの?
返信超いいね順📈超勢い

1847331☆ああ 2025/08/22 09:28 (iOS18.6.1)
>>1847317
やばすぎるだろ
返信超いいね順📈超勢い

1847330☆ああ 2025/08/22 09:25 (iOS18.6.1)
>>1847319
その通り。サッカーは相手のいるスポーツなので、ガチガチに決めてしまう事は選手から考える力や創造性を奪う、特に日本人の場合は言われた事はキチンとやるが、言われてない事はやらなくなる、だから選手自身に考えてやらせる。ってな事を就任時からずっと言ってるからな。
返信超いいね順📈超勢い

1847329☆ああ 2025/08/22 09:22 (iOS18.6.1)
>>1847317
話し方の問題やろ。流石に自分の思うような守備な訳ないし、実際はそんな守備してない。スコルジャや四方田さんの守備はゾーンで立ち位置はパターン毎に事細かな決め事があるのは見てれば分かる。清水のやり方はとことん人を捕まえに行き強度高く奪い取る守備。最低限の約束事だけで、重要視してるところが違う。そう言うことなだけ。
返信超いいね順📈超勢い

1847328☆ああ 2025/08/22 09:11 (Chrome)
>>1847324

スタジアムが出来て、チームも強く、地域・地域経済も盛り上がれば、それこそまさに地方のプロスポーツクラブが存在する価値だね
返信超いいね順📈超勢い

1847327☆ああ 2025/08/22 08:57 (Android)
>>1847317
さすがChromeって感じの悪意しかないキリトリ方だな
返信超いいね順📈超勢い

1847326☆ああ 2025/08/22 08:49 (Android)
>>1847317
これ秋葉さんのサッカーずっとみてる人ならみんなわかってたことやな
返信超いいね順📈超勢い

1847325☆ああ 2025/08/22 08:36 (iOS18.6)
ピピくん清水こなかったね…
返信超いいね順📈超勢い

1847324☆aa 2025/08/22 08:30 (Chrome)
新たなスタジアムも出来そうで、ついでにその周辺も開発され、
いちご街道も拡張され、使いやすくなり、
ガンプラの新工場が出来、工場見学も始まり、
用宗も整備されてきたし、
なかなか静岡も熱くなってきたな。。

いろいろ盛り上がって欲しいなぁ!!!
返信超いいね順📈超勢い

1847323☆ああ 2025/08/22 08:24 (Chrome)
良く言えば個の判断力や選手間の意思統一が試されるし、その点においては成長できるのかもね。逆に悪く言えば散々言われてるけど選手任せ。一流の選手が揃っていればアドリブサッカーは強いと思うけどウチの場合はどうだろうね?因みにウチより戦力の劣る東京Vの城福さんは選手の能力が足らない部分は戦術でカバーするしかないとインタビューで応えていた。個人的にはそうあるべきだと思うんだけど、戦術ガチガチにすると古くはゴトビの時に内部分裂、ロティーナの時には全然浸透しなくてうまくいかなかった過去があるんよな…監督選びって難しいよね。
返信超いいね順📈超勢い

1847322☆ああ 2025/08/22 08:13 (iOS18.3.1)
システマチックにブレーすることに窮屈さを感じてたから、選手と密にコミュニケーションとれて感覚でプレーするエスパルスに魅力を感じて移籍を決めたんでしょ。
選手として自分の力が大きく試されるし、自分が良ければチームが上にいけるというチャレンジ精神をもって。
返信超いいね順📈超勢い

1847321☆ああ 2025/08/22 08:06 (iOS18.6.1)
>>1847317
これマジなやつ?どういう意図で他チームと比較してんだろね。チーム批判ではないだろうけど。だとしたら自由にやらせてもらってるから選手らでなんとかしなきゃいけないって言う自戒を込めてんのか…
返信超いいね順📈超勢い

1847320☆ああ 2025/08/22 08:00 (Android)
>>1847316
大幅アップ!±0
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る