過去ログ倉庫
1863830☆ああ■ ■ 2025/09/17 17:20 (iOS18.6.2)
>>1863827
引き分けに持ち込むには点を取らないといけないのは分かるかな?
失点しない保証なんて無いんだよ
1863829☆ああ 2025/09/17 17:18 (iOS18.6.2)
今の優勝争いが終盤まで続けば、残留ラインも下がるからありがたいね
1863828☆ああ 2025/09/17 17:13 (Android)
離脱者多すぎて、穴埋めに補強して、今は積み上げもない形で改めて戦い直してるって状況だもんなぁ
こんなシーズンが続けば、誰が監督でもいずれは酷いことになっちまう
1863827☆ああ 2025/09/17 17:11 (iOS18.6.2)
優勝争いしてるチームにガチで勝負を挑んでも、ボコられる可能性が高いから、残留決めるためには、引き分け狙いってのが現実的じゃない?
1863826☆ああ 2025/09/17 17:07 (Android)
>>1863820
補足なのですが。
橋を活かす為には遅攻よりも縦に早い攻撃の方がより活かせるとの判断だと思うのだが。
秋葉監督は同じ戦術をしている訳ではなく。
橋の特徴を活かした攻撃を模索している様に私にはみえますよ。
1863825☆ああ 2025/09/17 17:04 (Android)
ターンオーバーするなら真ん中だろ
真ん中ベスメンだと、ベスメン出せる試合が1試合になっちゃうじゃん
1863824☆ああ 2025/09/17 17:00 (iOS18.6.2)
京都戦のスタメンをみたら、京都と浦和のどっちから勝点を取ろうとしてるかわかるね。
個人的には、ホームだし浦和戦かな。
京都戦は、高橋、乾はサブにして、勝点1狙い。
1863823☆織田信長 2025/09/17 16:57 (Android)
51歳
トニーニョ飛行機ポーズ
サンバtoサンバ
みんな日和ってないよな?
90分、踊り切るぞ
さあ、行こう
1863822☆ああ 2025/09/17 16:56 (iOS18.6.2)
>>1863818
梅田は、西部さんみたいに反射神経がいいと思う。
しっかりボールを弾けるところを見ると、戦は細いけど、反応はピカイチだと思う。
1863821☆ああ 2025/09/17 16:54 (Android)
アウェイ鹿島戦までのかなり強さを出せていた頃が、秋葉監督の力だと思う
その先は離脱者が多すぎて、チームの体をなしていない
1863820☆ああ 2025/09/17 16:53 (Android)
>>1863807
私もこう言う意見には素直に答えますけれど。
確かに縦に早い攻撃やカウンターを仕掛ける為には相手を間延びさせる事は大事。
その為に引き込んで居るのなら何一つ文句や批判は無い。
貴方の言う様にアントラーズ戦から守備の位置が変わって来て居るけれど前に出ていく事は上手く出来ていない。
だけど一番最初にコメントしたようにトライ&エラーの繰り返しでチームは良くなると思っているので。
私は残りの試合でどれだけ立て直せるかで評価が変わる。
秋葉監督の手腕に期待していると言っているのです。
ちゃんと書き込みを理解してのコメントには敬意を持って返信いたします。
1863819☆ああ 2025/09/17 16:51 (iOS18.6.2)
助っ人のFWが出れないから、残り試合は守備的に、コツコツ勝点を拾っていくのが現実的だね
1863818☆ああ 2025/09/17 16:49 (iOS18.6.2)
梅田、日本代表2人に勝る!
1863817☆ああ 2025/09/17 16:49 (iOS18.6.2)
京都戦から中2日でホーム浦和戦
エリアスがいない京都から、勝点を取れるチャンスかもしれないけど、ホームで必ず勝つってことを考えると、ある程度、ターンオーバーは仕方ないかな?
1863816☆ああ 2025/09/17 16:49 (Android)
怪我人が続出するとその期間の熟成もなくなるので、その間に順調に強化してきたチームに対しては、シーズン終了まで取り戻せない遅れが発生する
秋葉監督への評価は、そこも加味しなければならない
↩TOPに戻る