超VIP専用掲示板
11778011アクセス
投稿:197回

現在:1人閲覧中
182☆若葉■ 2025/03/13 18:31 (Android)
訂正
カタールW杯のクロアチア戦
↓
カタールW杯のコスタリカ戦
181☆若葉■ 2025/03/13 17:49 (Android)
日本代表の現在地㉒
何故3バックなのか?
それは5大リーグ&オランダBIG3orポルトガルBIG3のSBが居ないからです。
カタールW杯でドイツとスペインに勝ってクロアチアにPKまで持っていったのは3バックだと言う事を忘れてはいませんか?
アジア杯で2大会連続で負けたのも4バックだし、W杯でコスタリカに負けたのも4バックなんだ。
令和では全てのポジションに上記の条件の選手を配置しなければいけません。
だから3バックなんだ。
4バックだから守備が固くなる訳ではないのです。
2列目がタレント揃いで5人配置して、次から次へとフレッシュな5大リーガーが途中投入できるのが今の我々なんです。
4バックにするとアジア杯で穴だった菅原や毎熊がRSBになってしまうよ。
菅原は5大リーグではSB無理だかはWBにコンバートされているよ。
結局攻撃力のサイドバックは、押し込めるビッグクラブか大国の代表しか配置しづらいよ。
以前の我々は5大リーガーだから4バックで行けたのよ。
居ないのに無理するとカタールW杯のクロアチア戦やアジアですらアジア杯みたく負けたのは覚えていて欲しいです。
5大リーガーサイドバック↓
長友・・○○・○○・・内田
酒井高・○○・○○・・酒井宏
今の我々は条件を満たしたサイドバックが居ないから3バックなんだよ。
ありえるとしたら↓
伊藤洋 冨安・板倉 関根
だね。
冨安は居るか居ないかわからないし、関根はレギュラーを奪取しないといけないよ。
ん?関根が先日レギュラーで5大リーグで先発で出ているね。
関根は酒井宏樹みたくなれば4バックはありだ。
酒井宏樹もリーグアンでレギュラーだったね。
冨安が居なければ↓
町田 伊藤・板倉 関根かな。
4バックには関根大輝が鍵を握っているよ。
もしかしたらロサンゼルス世代の小杉啓太が左サイドバックで台頭してくかもね。
焦点は、スタメンに出来るだけ多くの5大リーガー&オランダBIG3orポルトガルBIG3を11人配置する事。
今の森保JAPANは5大リーガー&オランダBIG3orポルトガルBIG3がこれだけ居るから3バックなのさ。
前田大然はCL実績ね。
・・・・・上田綺世
・・・・・(古橋亨梧)
・・南野拓実・・久保建英
・・(前田大然)・(鎌田大地)
三笘薫・・・・・・・・堂安律
(中村敬斗)・・・・・(伊東純也)
・・・守田英正 遠藤航
・・・(???)(佐野海舟)
・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(????)(関根大輝)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(チェイスアンリ)
・・・・・鈴木彩艶
日本代表に期待しています!
180☆若葉■ 2025/03/03 12:50 (Android)
日本代表の現在地㉑
J開幕以降代表サッカーの歴史
ドーハの悲劇世代(1965〜1968)
・・・・・中山雅史
・三浦知良・・・・長谷川健太
・・・・・福田正博
・・・・森保一 北澤豪
大野俊三・・・・・・・堀池巧
・・・井原正巳 大嶽直人
・・・・・前川和也
監督
森保一 J1優勝3回+ベスト16👑
長谷川健太 J1+天皇杯2+菓子杯3
石井正忠 3大タイトル+タイ3冠
堀孝史 ACL優勝
バルセロナ五輪世代(1969〜1972)横山謙三
・・・森島寛晃 呂比須ワグナー
・・澤登正明・・藤田俊哉
・・・・名波浩 山口素弘
相馬直樹・・・・・・名良橋晃
・・・・大岩剛 秋田豊
・・・・・下川健一
監督
大岩剛 ACL優勝
野々村芳和(Jリーグチェアマン)
森島寛晃(セレッソ大阪社長)
アトランタ五輪世代(1973〜1976)西野朗
・・・鈴木隆行 久保竜彦
・三浦淳宏・・・・・・奥大介
・・・・・・前園真聖
・服部年宏・・・・福西崇史
・中西永輔 田中誠 斉藤俊秀
・・・・・川口能活
・・・・・(楢崎正剛)
監督
鬼木達
J1優勝4+ルヴァン杯+天皇杯2
シドニー五輪世代(1977〜1980)トルシエ
・・・・・高原直泰
・・・中田英寿・中村俊輔
小野伸二・・・・・・・市川大祐
(三都主)稲本潤一 遠藤保仁
・・・中田浩二 中澤佑二
・・・・・松田直樹
・・・・・曽ヶ端準
監督
吉田孝行 J1連覇+天皇杯
宮本恒靖(日本サッカー協会会長)
アテネ五輪世代(1981〜1984)山本昌邦
・・・・・・前田遼一
・大久保嘉人・・・松井大輔
山岸智・・・・・・・駒野友一
・・・阿部勇樹 中村憲剛
・田中マルクス闘莉王 岩政大樹
・・・・・長谷部誠
・・・・・川島永嗣
長谷部誠 フランクフルトU21コーチ
北京五輪世代(1985〜1988)反町康治
・・・・・・岡崎慎司
・・乾貴士・本田圭佑・家長昭博
・・・・細貝萌 青山敏弘
長友佑都・・・・・・・・内田篤人
・・・・槙野智章 吉田麻也
・・・・・・西川周作
細貝萌(ザスパ群馬GM)
ロンドン五輪世代(1989〜1992)関塚隆
・・・・・大迫勇也
・原口元気・香川真司・武藤嘉紀
・・・・柴崎岳 山口螢
酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
・・・・昌子源 谷口彰悟
・・・・・・権田修一
リオ五輪世代(1993〜1996)手倉森誠
・・・・・古橋亨梧
・・・・・(オナイウ)
・・南野拓実・・鎌田大地
・・(大橋祐紀)・(浅野拓磨)
奥川雅也・・・・・・伊東純也
(小川諒也)・・・・・(坂元達裕)
・・・守田英正 遠藤航
・・(川辺駿)(井手口陽介)
・・畠中槙之輔中谷進之介
・・(橋本拳人)(植田直通)
・・・・・荒木隼人
・・・・・(三竿健斗)
・・・・・中村航輔
・・(前川黛也)(高丘陽平)
5大リーグ&オランダBIG3orポルトガルBIG3
古橋亨梧(5大リーグ)
オナイウ(5大リーグ)
浅野拓磨(5大リーグ)
南野拓実(5大リーグ)
鎌田大地(5大リーグ)
伊東純也(5大リーグ)
守田英正(ポルトガルBIG3)
遠藤航(5大リーグ)
合計8人
東京五輪世代(1997〜2000)森保一
・・・・・上田綺世
・・(小川航基)(町野修斗)
・・中村敬斗・・・堂安律
・・(前田大然)・(三好康児)
三笘薫・・・・・・・菅原由勢
(初瀬亮)・・・・・・(毎熊晟矢)
・・・・田中碧 佐野海舟
・・・(旗手怜央)(岩田智輝)
・・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(町田浩樹)(瀬古歩夢)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(渡辺剛)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(小島亮介)
5大リーグ&オランダBIG3orポルトガルBIG3
上田綺世(オランダBIG3)
町野修斗(5大リーグ)
中村敬斗(5大リーグ)
前田大然(⚠️CL実績)
堂安律(5大リーグ)
三笘薫(5大リーグ)
三好康児(5大リーグ)
菅原由勢(5大リーグ)
佐野海舟(5大リーグ)
伊藤洋輝(5大リーグ)
板倉滉(5大リーグ)
冨安健洋(5大リーグ)
合計12人
パリ五輪世代(2001〜2004)大岩剛
・・・・・坂本一彩
・・・(福田師王)(中村草太)
・・斉藤光毅・・久保建英
・・(北野颯太)・(鈴木唯人)
平河悠・・・・・・・濃野公人
(佐野航大)・・・・・(望月ヘンリー)
・・・松木玖生 藤田チマ
・・・(福井太智)(川崎颯太)
・・・・チェイスアンリ 関根大輝
・・・(木村誠二)(半田陸)
・・・・・高井幸大
・・・・・(西尾隆矢)
・・・・・鈴木彩艶
・(小久保玲央ブライアン)(長田澪)
5大リーグ&オランダBIG3orポルトガルBIG3
福田師王(5大リーグ)
久保建英(5大リーグ)
関根大輝(5大リーグ)
チェイスアンリ(5大リーグ)
鈴木彩艶(5大リーグ)
長田澪(5大リーグ)
合計6人
ロサンゼルス世代(2005〜2008)大岩剛
・・・後藤敬介 塩貝健人
・・・(徳田誉)(名和田我空)
・・石井久継 佐藤龍之介
・・(平賀大空)・・(永澤海風)
・・・保田堅心 中島洋太朗
・・・(ニックシュミット)(大関友翔)
小杉啓太・・・・・・・梅木怜
(高橋仁胡)・・・・・・(原康介)
・・・塩川桜道市原吏音
・・・(喜多壱也)(尾崎凱琉)
・・・・・・後藤亘
・・・(中村圭佑)(荒木琉偉)
ブリスベン五輪世代(2009〜2012)?
長南開史 令和の怪物?(中学生)
北原槙 J1最年少出場(中学生)
↓タイトル数
鬼木達 7冠 鹿島監督
長谷川健太 6冠 名古屋監督
西野朗 5冠 前日本代表監督
吉田孝行 3冠 神戸監督
森保一 3冠 日本代表監督
石井正忠 3冠 タイ代表監督
岡田武史 2冠 J2今治オーナー
↓最重要リーグ優勝👑&ACL優勝(👑)
Jリーグ31年で複数回の優勝は彼らのみの超難関である。
彼らは最優秀監督(名将)である。
日本代表監督に推薦される実績である。
鬼木達 👑👑👑👑=?
森保一 👑👑👑=w杯ベスト16
岡田武史 👑👑=w杯ベスト16
西野朗 👑(👑)=w杯ベスト16
吉田孝行 👑👑=?
オリヴェイラ👑👑👑
↑
Jリーグは真のビッグクラブがないから、彼らすら何年も勝ち続ける事は出来ません。
西野さんは神戸と名古屋で解任され、その後W杯ベスト16を達成したよ。
Jリーグにビッグクラブがないからなんだけど、サッカー痛さんは監督のせいにして終わりさ。
神戸なんてベテランだらけだから劣化が始まったら急降下だろうね。
ビッグクラブがないJリーグで渡り鳥監督をして勝ち続けるのは難しいよ。
ビッグクラブがないので長期政権も難しいだろう。
欧州ならクロップのドルトムント→リバプールとか、ペップのバルセロナ→バイエルン→マンチェスターCとか、強いクラブだけを賞味期限切れるまで無限ループね。
西野さんのガンバ→神戸→名古屋とかキツいっしょ。
Jリーグはリーグ優勝したらもうStep Up先がないのです。
そこら辺は大量発生したサッカー痛さんには理解出来ない点も、現状維持するのは困難なんだよね。
全ての世代の日本人に期待しています!
179☆若葉■ 2025/03/01 21:47 (Android)
日本代表の現在地S
今年の我々は5大リーグ得点アジア新記録を達成するでしょう。
とは言え一番重要なのは来年のW杯開催年の記録だね。
サッカーを知らない我々は2006年W杯なんて年間2得点で37得点のオーストラリアに勝つのが前提で話しが進んでたサッカー痛です。
ちなみに森保JAPANがジャイキリしたカタールW杯時のスペインが80得点でドイツが111得点ね。
今の我々も60得点には行かないよ。
西野さんは年間17得点、岡田さんも年間10得点と日本人指導者はジャイキリで超優秀である。
最重W杯開催年 年間得点
森保JAPAN1 18得点
西野JAPAN 17得点
ザックJAPAN 17得点
岡田JAPAN2 10得点
ジーコJAPAN 2得点…。対豪州黄金世代37得点
トルシエJAPAN 1得点…。開催国枠
岡田JAPAN1 0得点…。
5大リーグアジア記録ベストテン
日本 50得点 2022〜2023
日本 49得点 2024〜2025🆕
韓国 49得点 2020〜2021
日本 46得点 2023〜2024
韓国 45得点 2021〜2022
豪州 37得点 2005〜2006⚠️
韓国 29得点 2023〜2024
韓国 25得点 2022〜2023
韓国 23得点 2024〜2025
日本 22得点 2021〜2022
足りないのはCFで、W杯レベルの5大リーグレギュラーorオランダBIG3orポルトガルBIG3レギュラーをクリアしてる選手居がないのね…。
上田綺世→オランダBIG3非レギュラー
小川航基→オランダ弱小クラブ
古橋亨梧→5大リーグ非レギュラー
町野修斗→5大リーグ非レギュラー
オナイウ→5大リーグ非レギュラー
福田師王→5大リーグ非レギュラー
ちょっと待って。
一人だけイレギュラーが居ました。
前田大然が押し込まれるチャンピオンズリーグでかなり得点してるのよ。
セルティックであれCLで得点していれば問題ありません。
彼はカタールW杯でもワントップで当時3位クロアチア相手に得点しています。
あとは夏に前田大然が5大リーグ移籍の野心があれば尚良し。
W杯開催年には一人はCFで条件クリアしないといけないよ。
日本代表に期待しています!
178☆若葉■ 2025/02/22 20:08 (Android)
日本代表の現在地R
チャンピオンズリーグの決勝トーナメントが決まったよ。
内訳けるとどのリーグか強いのかわかります。
チャンピオンズ決勝トーナメント
5大リーグ(プレミアリーグ)
5大リーグ(プレミアリーグ)
5大リーグ(プレミアリーグ)
5大リーグ(ラ・リーガ)
5大リーグ(ラ・リーガ)
5大リーグ(ラ・リーガ)
5大リーグ(ブンデスリーガ)
5大リーグ(ブンデスリーガ)
5大リーグ(ブンデスリーガ)
5大リーグ(リーグアン)
5大リーグ(リーグアン)
5大リーグ(セリエA)
オランダBIG3(PSV)
ポルトガルBIG3(ベンフィカ)
オランダBIG3(フェイエノールト)
クラブ・ブルージュ(ベルギー)ですね。
結局5大リーグとオランダBIG3orポルトガルBIG3になるんだよ。
W杯には上記のレギュラーを揃えないと、戦術は二の次で土俵に立つレベルではないと言う事になる。
ちなみにクラブ・ブルージーュはベルギー最強クラブのアンデルレヒトの次に強いクラブね。
W杯も毎回日本のサッカー痛さんが大量発生して監督のせいにし凄く元気になるよね?
サッカー史上主義のサカ豚さんも、5大リーグとポルトガルBIG3orオランダBIG3以外の選手は、一般人にはマイナー範疇になると判断するのは難しい。
スポーツがサッカーしかない小国とは違う立ち位置なんだよね。
そんなにメジャーだと自負するなは友達を誘ってみて欲しい。
個人的にはJリーグにメガクラブ誕生を願います。
先進国ではスポーツは世界基準の強さがないとメジャー扱いされないのです。
世界ランキング1位ならアマチュアも文化になってるだろうから報道されるでしょうね。
そして足りない戦力で南アフリカW杯の岡田武史さん、ロシアW杯の西野朗さん、カタールW杯の森保一さんのW杯での指揮は素晴らしかった。
共通項はリーグ優勝だよね。
欧州のビッグクラブは毎年戦力があるから勝てるけど、群雄割拠のJリーグでの彼らの実績は素晴らしいよ。
日本人監督は世界に劣っていないんだ。
よく選手だけ世界に出てなんちゃらを聞くけど、5大リーかオランダBIG3とポルトガルBIG3の選手が居なかったらペップもW杯で指揮しても勝てないよ。
彼らは超一流の選手しか居ないクラブしか引き受けないから。
サウジアラビア監督を解任された名将マンチーニさん見てごらん。
え戦術?根本的にビッグクラブ率いてる監督達の選手のレベルを見てごらん。
えっ、ブライトン?ビッグクラブじゃないけど彼らも5大リーグ選手の質だからね。
同じ監督がJリーグ指揮しても同じようにはいかないよ。
次の我々の期待の監督は鬼木達さんと吉田孝行さんになるのかな。
日本代表に期待しています!
177☆若葉■ 2025/02/21 21:04 (Android)
日本代表の現在地Q
来月のW杯予選は怪我人が増えて序列を考えてしまいますね?
来月のCFどうするのかな?
海外組44人
・・・・・上田綺世
・・・・・小川航基
・・・・・古橋亨梧
・・・・・町野修斗
・・南野拓実・・鎌田大地
・・浅野拓磨・・久保建英
・・前田大然・・鈴木唯人
・・福田師王・・坂本一彩
三笘薫・・・・・・・伊東純也
中村敬斗・・・・・・・堂安律
平河悠・・・・・・・菅原由勢
佐野航大・・・・・・毎熊晟矢
・・・守田英正遠藤航
・・・・田中碧佐野海舟
・・・旗手怜央岩田智輝
・・・藤田チマ伊藤敦樹
・・・伊藤洋輝板倉滉
・・・町田浩樹チェイスアンリ
・・角田涼太朗藤井陽也
・・・橋岡大樹関根大輝
・・・・・冨安健洋
・・・・・谷口彰悟
・・・・・・渡辺剛
・・・・・瀬古歩夢
・・・・・鈴木彩艶
・・・・・・長田澪
・・・・・中村航輔
・・・小久保玲央ブライアン
国内組33人→↑合計77人
・・・・・大迫勇也
・・・・・鈴木優磨
・・・・・・山田新
・宇佐美貴史・・武藤嘉紀
・・奥川雅也・・中村草太
・荒木遼太郎・・北野颯太
相馬勇紀・・・・・・濃野公人
三浦颯太・・・・・・金子拓郎
東俊希・・・・・・・望月ヘンリー
・・・・川辺駿知念慶
・・井手口陽介川崎颯太
・・・田中駿汰田中聡
・・畠中槙之輔植田直通
・・・中山雄太中谷進之介
・・・木村誠二中野就斗
・・・・・・昌子源
・・・・・荒木隼人
・・・・・高井幸大
・・・・・シュミット
・・・・・大迫敬介
・・・・・・谷晃生
ロサンゼルス世代(大岩剛)
・・・後藤啓介 塩貝健斗
・・・(徳田誉)(名和田我空)
・・石井久継・・佐藤龍之介
・・・保田堅心中島洋太朗
小杉啓太・・・・・・・・梅木怜
・・・塩川桜道・市原吏音
・・・・・荒木瑠偉
↑
今U-20W杯出場権をかけて戦っていますが、世代エースの後藤と塩貝のツートップは欧州優先だし、鹿島の徳田とガンバの名和田もJリーグ開幕優先で選出されていません。
今回のフォワードは二軍なんじゃないのかな?
ダブルボランチも保田は既にベルギーだし中島洋太郎は広島が開幕から出てたから起用時制限があるのかと思う程。
左サイドバックも小杉啓太がスゥエーデンで18歳でレギュラーを掴み取り欧州優先になってます。
今大会で純粋な世代主力なのは2列目の石井久継、佐藤龍之介と最終ラインの市原吏音、GK荒木瑠偉くらいじゃないのかな?
とはいえ数年後は未知の選手達だしやはり勝って欲しいんだ。
後藤なんて飛び級フル代表狙いだから招集しにくいだろうね。
ベルギー最強アンデルレヒトでトップチームにいる間は難しく、セカンドチームに戻ってる時がチャンスありです。
招集されないうちは世代別代表より現状活躍している証拠になるんだ。
日本代表に期待しています!
176☆若葉■ 2025/02/16 15:24 (Android)
日本代表の現在地P
スポーツ報道は、メジャーな選手がいるかどうかになってきます。
メジャーな選手=世界レベルかどうかです。
令和にもなると世界レベルじゃない選手はあまり報道されないのね。
そして世界ランキングが高い競技はよく報道されるんだ。
サッカーになるとW杯ベスト16レベル=5大リーグレギュラーになるのかな。
Jリーグを報道して欲しい場合5大リーグレベルの選手を集めて真のビッグクラブを誕生させるのが近道ですね。
W杯に関与しないACL報道がわかりやすく一般人は全く興味ないでしょ?
簡単な話でW杯に選手がスタメンで出ればJリーグも報道されます。
Bリーグも今は代表選手がいるから報道され始めたけど、NBA選手が増えるにつれBリーグは話題から外れNBA選手がニュースになるんだよ。
大相撲や将棋は日本が世界なので報道されます。
Jリーグに真のビッグクラブを誕生させたい理由ですね。
令和でJ1が5大リーグレベルになるのは難しくも、5大リーグレベルのメガクラブなら誕生する可能性はあるんだ。
Jリーグはとても面白いけど報道して欲しいならW杯に先発する選手だらけにしないといけないよ。
国内リーグでも某競技なんかは世界一のレギュラーが数多くいるから話題になるだろうね。
世界ランキングが1位だとアマチュアレベルも注目されだろう。
ようはどのスポーツも報道されるのは、世界大会に現在出場して勝てる選手がいる事さ。
Jリーグもそこを目指して欲しい。
Jリーグに期待しています!
175☆若葉■ 2025/02/15 21:26 (Android)
日本代表の現在地O
Jリーグ開幕です!
E-1選手権(7月)から海外組へ?
シーズンオフにリバプールのサラーの移籍が濃厚で、後釜に久保建英?なんて記事を見かける日々ですね。
Jリーグからも夏に海外組が増える可能性が高いです。
おそらく↓このあたりの選手でしょう。
・・・・・・山田新
・・・・・・(川崎)
・・荒木遼太郎・北野颯太
・・・(鹿島)・・・(C大)
三浦颯太・・・・・・濃野公人
・(川崎)・・・・・・・(鹿島)
・・・川崎颯太 田中聡
・・・・(京都)・(広島)
・・・木村誠二 中野就斗
・・・・(F東)・・(広島)
・・・・・高井幸大
・・・・・・(川崎)
・・・・・大迫敬介
・・・・・・(広島)
神戸はベテランだし広島と川崎の選手は大橋祐紀や谷口彰悟など最近も動いているよ。
大橋祐紀なんて湘南から半年で海外とかじゃない?
得点が長所の濃野公人とアシストが長所の三浦颯太なんて、サイドバックで海外は厳しいけど、初瀬亮や相馬勇紀みたいなオファーならくるんじゃないかな。
そしてセレッソで引退した柿谷の最年少出場と、南野の最年少得点を塗り替えた北野颯太なんて、昨夏もオランダリーグに短期留学して海外志向だろう。
あとはパリ五輪でスタメンの細谷真大とか木村誠二と高井幸大ね。
高井なんてつい最近までトルコ移籍の噂がなくなったばかりだ。
冨安健洋が極端にスペ体質だからチェイスアンリと高井にはかなり期待がかかるでしょ。
ザイオンと小久保ブライアンのハーフGKだけだけど、大迫敬介もあるかもね。
今回のE-1は海外移籍を決定づける大会にもなるんじゃないかな?
前回のE-1はザイオン、谷晃生、谷口彰悟、大南拓磨、山根視来、岩田智輝、相馬勇紀、西村拓真、町野修斗らは、いずれ海外組になりザイオンと町野修斗なんてもう5大リーガーだからさ。
Jクラブは海外流出ですぐ弱体化しますから、個人的には真のビッグクラブ誕生で常時戦力を維持させたいところです。。
そうなると話題が集中し一般人にも真のビッグクラブが注目され、いずれはクラブW杯で勝つスカッドをJクラブに誕生させたいんだ。
代表より強いかも?が理想で、少年達の憧れになる真のビッグクラブね。
強い時だけそのクラブ見てたとかはあるけど、海外流出してもすぐ選手が集まる真のビッグクラブさ。
監督も大変な名誉だし各クラブ監督が就任を狙う野心の塊の真のビッグクラブさ。
日本代表より強かったら最高だよ。
Jリーグに期待しています!
174☆若葉■ 2025/02/14 22:55 (Android)
日本代表の現在地N
代表サッカーの歴史
ドーハの悲劇世代(1965〜1968)
・・・・・中山雅史
・三浦知良・・・・長谷川健太
・・・・・福田正博
・・・・森保一 北澤豪
大野俊三・・・・・・・堀池巧
・・・井原正巳 大嶽直人
・・・・・前川和也
監督
森保一 J1優勝3回+ベスト16👑
長谷川健太 J1+天皇杯2+菓子杯3
石井正忠 3大タイトル+タイ3冠
堀孝史 ACL優勝
バルセロナ五輪世代(1969〜1972)横山謙三
・・・森島寛晃 呂比須ワグナー
・・澤登正明・・藤田俊哉
・・・・名波浩 山口素弘
相馬直樹・・・・・・名良橋晃
・・・・大岩剛 秋田豊
・・・・・下川健一
監督
大岩剛 ACL優勝
野々村芳和(Jリーグチェアマン)
森島寛晃(セレッソ大阪社長)
アトランタ五輪世代(1973〜1976)西野朗
・・・鈴木隆行 久保竜彦
・三浦淳宏・・・・・・奥大介
・・・・・・前園真聖
・服部年宏・・・・福西崇史
・中西永輔 田中誠 斉藤俊秀
・・・・・川口能活
・・・・・(楢崎正剛)
監督
鬼木達
J1優勝4+ルヴァン杯+天皇杯2
シドニー五輪世代(1977〜1980)トルシエ
・・・・・高原直泰
・・・中田英寿・中村俊輔
小野伸二・・・・・・・市川大祐
(三都主)稲本潤一 遠藤保仁
・・・中田浩二 中澤佑二
・・・・・松田直樹
・・・・・曽ヶ端準
監督
吉田孝行 J1連覇+天皇杯
宮本恒靖(日本サッカー協会会長)
アテネ五輪世代(1981〜1984)山本昌邦
・・・・・・前田遼一
・大久保嘉人・・・松井大輔
山岸智・・・・・・・駒野友一
・・・阿部勇樹 中村憲剛
・田中マルクス闘莉王 岩政大樹
・・・・・長谷部誠
・・・・・川島永嗣
長谷部誠 フランクフルトU21コーチ
北京五輪世代(1985〜1988)反町康治
・・・・・・岡崎慎司
・・乾貴士・本田圭佑・家長昭博
・・・・細貝萌 青山敏弘
長友佑都・・・・・・・・内田篤人
・・・・槙野智章 吉田麻也
・・・・・・西川周作
細貝萌(ザスパ群馬GM)
ロンドン五輪世代(1989〜1992)関塚隆
・・・・・大迫勇也
・原口元気・香川真司・武藤嘉紀
・・・・柴崎岳 山口螢
酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
・・・・昌子源 谷口彰悟
・・・・・・権田修一
リオ五輪世代(1993〜1996)手倉森誠
・・・・・古橋亨梧
・・・・・(オナイウ)
・・南野拓実・・鎌田大地
・・(大橋祐紀)・(浅野拓磨)
奥川雅也・・・・・・伊東純也
(小川諒也)・・・・・(坂元達裕)
・・・守田英正 遠藤航
・・(川辺駿)(井手口陽介)
・・畠中槙之輔中谷進之介
・・(橋本拳人)(植田直通)
・・・・・荒木隼人
・・・・・(三竿健斗)
・・・・・中村航輔
・・(前川黛也)(高丘陽平)
5大リーガー&オランダBIG3orポルトガルBIG3
古橋亨梧(5大リーグ)
オナイウ(5大リーグ)
浅野拓磨(5大リーグ)
南野拓実(5大リーグ)
鎌田大地(5大リーグ)
伊東純也(5大リーグ)
守田英正(ポルトガルBIG3)
遠藤航(5大リーグ)
合計8人
東京五輪世代(1997〜2000)森保一
・・・・・前田大然
・・(上田綺世)(小川航基)
・・中村敬斗・・・堂安律
・・(町野修斗)・(三好康児)
三笘薫・・・・・・・菅原由勢
(初瀬亮)・・・・・・(毎熊晟矢)
・・・・田中碧 佐野海舟
・・・(旗手怜央)(岩田智輝)
・・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(町田浩樹)(瀬古歩夢)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(渡辺剛)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(小島亮介)
5大リーグ&オランダBIG3orポルトガルBIG3
上田綺世(オランダBIG3)
町野修斗(5大リーグ)
中村敬斗(5大リーグ)
前田大然(⚠️CL実績)
堂安律(5大リーグ)
三笘薫(5大リーグ)
三好康児(5大リーグ)
菅原由勢(5大リーグ)
佐野海舟(5大リーグ)
伊藤洋輝(5大リーグ)
板倉滉(5大リーグ)
冨安健洋(5大リーグ)
合計12人
パリ五輪世代(2001〜2004)大岩剛
・・・・・坂本一彩
・・・(福田師王)(細谷真大)
・・斉藤光毅・・久保建英
・・(北野颯太)・(鈴木唯人)
平河悠・・・・・・・濃野公人
(佐野航大)・・・・・(望月ヘンリー)
・・・松木玖生 藤田チマ
・・・(山本理仁)(川崎颯太)
・・・・チェイスアンリ 関根大輝
・・・(木村誠二)(半田陸)
・・・・・高井幸大
・・・・・(西尾隆矢)
・・・・・鈴木彩艶
・(小久保玲央ブライアン)(長田澪)
5大リーグ&オランダBIG3orポルトガルBIG3
久保建英(5大リーグ)
関根大輝(5大リーグ)
チェイスアンリ(5大リーグ)
鈴木彩艶(5大リーグ)
長田澪(5大リーグ)
合計5人
ロサンゼルス世代(2005〜2008)大岩剛
・・・後藤敬介 塩貝健人
・・・(徳田誉)(名和田我空)
・・石井久継 佐藤龍之介
・・(平賀大空)・・(永澤海風)
・・・保田堅心 中島洋太朗
・・・(ニックシュミット)(大関友翔)
小杉啓太・・・・・・・梅木怜
(高橋仁胡)・・・・・・(原康介)
・・・塩川桜道市原吏音
・・・(喜多壱也)(尾崎凱琉)
・・・・・・後藤亘
・・・(中村圭佑)(荒木琉偉)
W杯で勝つ為に大切なのは5大リーグorオランダBIG3orポルトガルBIG3でレギュラーになる事。
⚠️それ以外はCL実績が必要に。
満たしていない選手は令和のW杯活躍は非常に厳しくなります。
全ての世代の日本人に期待しています!
173☆若葉■ 2025/02/14 22:54 (Android)
日本代表の現在地N
代表サッカーの歴史
ドーハの悲劇世代(1965〜1968)
・・・・・中山雅史
・三浦知良・・・・長谷川健太
・・・・・福田正博
・・・・森保一 北澤豪
大野俊三・・・・・・・堀池巧
・・・井原正巳 大嶽直人
・・・・・前川和也
監督
森保一 J1優勝3回+ベスト16👑
長谷川健太 J1+天皇杯2+菓子杯3
石井正忠 3大タイトル+タイ3冠
堀孝史 ACL優勝
バルセロナ五輪世代(1969〜1972)横山謙三
・・・森島寛晃 呂比須ワグナー
・・澤登正明・・藤田俊哉
・・・・名波浩 山口素弘
相馬直樹・・・・・・名良橋晃
・・・・大岩剛 秋田豊
・・・・・下川健一
監督
大岩剛 ACL優勝
野々村芳和(Jリーグチェアマン)
森島寛晃(セレッソ大阪社長)
アトランタ五輪世代(1973〜1976)西野朗
・・・鈴木隆行 久保竜彦
・三浦淳宏・・・・・・奥大介
・・・・・・前園真聖
・服部年宏・・・・福西崇史
・中西永輔 田中誠 斉藤俊秀
・・・・・川口能活
・・・・・(楢崎正剛)
監督
鬼木達
J1優勝4+ルヴァン杯+天皇杯2
シドニー五輪世代(1977〜1980)トルシエ
・・・・・高原直泰
・・・中田英寿・中村俊輔
小野伸二・・・・・・・市川大祐
(三都主)稲本潤一 遠藤保仁
・・・中田浩二 中澤佑二
・・・・・松田直樹
・・・・・曽ヶ端準
監督
吉田孝行 J1連覇+天皇杯
宮本恒靖(日本サッカー協会会長)
アテネ五輪世代(1981〜1984)山本昌邦
・・・・・・前田遼一
・大久保嘉人・・・松井大輔
山岸智・・・・・・・駒野友一
・・・阿部勇樹 中村憲剛
・田中マルクス闘莉王 岩政大樹
・・・・・長谷部誠
・・・・・川島永嗣
長谷部誠 フランクフルトU21コーチ
北京五輪世代(1985〜1988)反町康治
・・・・・・岡崎慎司
・・乾貴士・本田圭佑・家長昭博
・・・・細貝萌 青山敏弘
長友佑都・・・・・・・・内田篤人
・・・・槙野智章 吉田麻也
・・・・・・西川周作
細貝萌(ザスパ群馬GM)
ロンドン五輪世代(1989〜1992)関塚隆
・・・・・大迫勇也
・原口元気・香川真司・武藤嘉紀
・・・・柴崎岳 山口螢
酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
・・・・昌子源 谷口彰悟
・・・・・・権田修一
リオ五輪世代(1993〜1996)手倉森誠
・・・・・古橋亨梧
・・・・・(オナイウ)
・・南野拓実・・鎌田大地
・・(大橋祐紀)・(浅野拓磨)
奥川雅也・・・・・・伊東純也
(小川諒也)・・・・・(坂元達裕)
・・・守田英正 遠藤航
・・(川辺駿)(井手口陽介)
・・畠中槙之輔中谷進之介
・・(橋本拳人)(植田直通)
・・・・・荒木隼人
・・・・・(三竿健斗)
・・・・・中村航輔
・・(前川黛也)(高丘陽平)
5大リーガー&オランダBIG3orポルトガルBIG3
古橋亨梧(5大リーグ)
オナイウ(5大リーグ)
浅野拓磨(5大リーグ)
南野拓実(5大リーグ)
鎌田大地(5大リーグ)
伊東純也(5大リーグ)
守田英正(ポルトガルBIG3)
遠藤航(5大リーグ)
合計8人
東京五輪世代(1997〜2000)森保一
・・・・・前田大然
・・(上田綺世)(小川航基)
・・中村敬斗・・・堂安律
・・(町野修斗)・(三好康児)
三笘薫・・・・・・・菅原由勢
(初瀬亮)・・・・・・(毎熊晟矢)
・・・・田中碧 佐野海舟
・・・(旗手怜央)(岩田智輝)
・・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(町田浩樹)(瀬古歩夢)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(渡辺剛)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(小島亮介)
5大リーグ&オランダBIG3orポルトガルBIG3
上田綺世(オランダBIG3)
町野修斗(5大リーグ)
中村敬斗(5大リーグ)
前田大然(⚠️CL実績)
堂安律(5大リーグ)
三笘薫(5大リーグ)
三好康児(5大リーグ)
菅原由勢(5大リーグ)
佐野海舟(5大リーグ)
伊藤洋輝(5大リーグ)
板倉滉(5大リーグ)
冨安健洋(5大リーグ)
合計11人
パリ五輪世代(2001〜2004)大岩剛
・・・・・坂本一彩
・・・(福田師王)(細谷真大)
・・斉藤光毅・・久保建英
・・(北野颯太)・(鈴木唯人)
平河悠・・・・・・・濃野公人
(佐野航大)・・・・・(望月ヘンリー)
・・・松木玖生 藤田チマ
・・・(山本理仁)(川崎颯太)
・・・・チェイスアンリ 関根大輝
・・・(木村誠二)(半田陸)
・・・・・高井幸大
・・・・・(西尾隆矢)
・・・・・鈴木彩艶
・(小久保玲央ブライアン)(長田澪)
5大リーグ&オランダBIG3orポルトガルBIG3
久保建英(5大リーグ)
関根大輝(5大リーグ)
チェイスアンリ(5大リーグ)
鈴木彩艶(5大リーグ)
長田澪(5大リーグ)
合計4人
ロサンゼルス世代(2005〜2008)大岩剛
・・・後藤敬介 塩貝健人
・・・(徳田誉)(名和田我空)
・・石井久継 佐藤龍之介
・・(平賀大空)・・(永澤海風)
・・・保田堅心 中島洋太朗
・・・(ニックシュミット)(大関友翔)
小杉啓太・・・・・・・梅木怜
(高橋仁胡)・・・・・・(原康介)
・・・塩川桜道市原吏音
・・・(喜多壱也)(尾崎凱琉)
・・・・・・後藤亘
・・・(中村圭佑)(荒木琉偉)
W杯で勝つ為に大切なのは5大リーグorオランダBIG3orポルトガルBIG3でレギュラーになる事。
⚠️それ以外はCL実績が必要に。
満たしていない選手は令和のW杯活躍は非常に厳しくなります。
全ての世代の日本人に期待しています!
172☆若葉■ 2025/02/13 17:47 (Android)
日本代表の現在地M
日本人欧州移籍移籍金トップテン
中田英寿 2840万ユーロ パルマ
伊藤洋輝 2350万ユーロ バイエルン
中田英寿 2169万ユーロ ローマ
遠藤航 2000万ユーロ リバプール
冨安健洋 1860万ユーロ アーセナル
香川真司 1600万ユーロ マンU
南野拓実 1500万ユーロ モナコ
古橋亨梧 1200万ユーロ レンヌ
中村敬斗 1200万ユーロ スタッド・ランス
中島翔哉 1200万ユーロ FCポルト
⚠️ダントツの1位はオイルマネーの為、参考外とさせていただきます。
中島翔哉 3500万ユーロ アル・ドゥハイル
トランスファーマーケット
(上位23位=代表チーム23名?)
三笘薫 4500万ユーロ
久保建英 4000万ユーロ
冨安健洋 3200万ユーロ
伊藤洋輝 3000万ユーロ
堂安律 2200万ユーロ
南野拓実 1500万ユーロ
守田英正 1500万ユーロ
鎌田大地 1500万ユーロ
板倉滉 1500万ユーロ
古橋亨梧 1400万ユーロ
遠藤航 1200万ユーロ
菅原由勢 1200万ユーロ
中村敬斗 1200万ユーロ
旗手怜央 1100万ユーロ
町田浩樹 1000万ユーロ
渡辺剛 900万ユーロ
鈴木彩艶 900万ユーロ
伊東純也 800万ユーロ
前田大然 800万ユーロ
上田綺世 800万ユーロ
佐野海舟 700万ユーロ
鈴木唯人 700万ユーロ
チェイスアンリ 500万ユーロ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜次点
田中碧 400万ユーロ
藤本寛也 400万ユーロ
斉藤光毅 400万ユーロ
佐野航大 400万ユーロ
中村航輔 300万ユーロ
小川航基 300万ユーロ
町野修斗 300万ユーロ
浅野拓磨 250万ユーロ
小久保ブライアン250万ユーロ
↑
代表チームに選出されて不思議はない上位23名です。
ポジションで分けました。
一軍?(市場価格)
・・・・・古橋亨梧
・・・(前田大然)(上田綺世)
・・南野拓実・・久保建英
・・(鈴木唯人)・(鎌田大地)
三笘薫・・・・・・・・堂安律
(中村敬斗)・・・・・(伊東純也)
・・・守田英正 遠藤航
・・・(旗手怜央)(佐野海舟)
・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(町田浩樹)(渡辺剛)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(チェイスアンリ)
・・・・・鈴木彩艶
・・・・・(中村航輔)
二軍?(市場価格)
・・・・・町野修斗
・・・・・(小川航基)
・・斉藤光毅・・浅野拓磨
・・(藤本寛也)・(三好康児)
佐野航大・・・・・・菅原由勢
(相馬勇紀)・・・・・(毎熊晟矢)
・・・・田中碧伊藤敦樹
・・・(川辺駿)(岩田智輝)
・・・藤井陽也中谷進之介
・・・(中山雄太)(植田直通)
・・・・・谷口彰悟
・・・・・(瀬古歩夢)
・・・・・シュミット
・・・(小久保玲央ブライアン)
市場価格だけですと国内組は二軍?に川辺駿 相馬勇紀 中谷進之介 植田直通 中山雄太 シュミットになりますね。
海外帰り除けば純粋な国内組は中谷進之介だけになりますか。
Jリーグにも一般人への話題を望んでおります。
真のビッグクラブを願う理由でもあります。
国内リーグは根幹ですからどうしても盛り上がって欲しいの。
Jリーグ開幕に期待しています!
171☆若葉■ 2025/02/13 11:53 (Android)
日本代表の現在地L
CL総得点(辺境リーグ査定)
4得点 前田大然 セルティック🆕
4得点 南野拓実 ザルツブルク+5大リーグ
4得点 香川真司 5大リーグ
3得点 鎌田大地 5大リーグ
3得点 本田圭佑 CSKAモスクワ
前田大然がバイエルンから得点してチャンピオンズリーグ総得点で日本人トップに並びましたね。
セルティックではチャンピオンズリーグでの活躍が大切になってきます。
W杯クロアチア戦の得点は次のW杯で2大会連続得点もあるかもしれません。
連続は3大会連続の本田圭佑と2大会連続の岡崎慎司しかいなくて期待がかかりますね。
170☆若葉■ 2025/02/10 14:03 (Android)
日本代表の現在地K
ちょっとベルギーリーグを。
ベルギーリーグBIG6
@アンデルレヒト35回優勝
後藤啓介
Aクラブ・ブルージュ15回優勝
Bユニオン・サン=ジロワーズ11回優勝
町田浩樹
Cスタンダール・リエージュ10回優勝
Dロイヤル・アントワープ5回優勝
Eゲンク3回優勝
保田堅心
といったところです。
次点 ヘント
後藤のアンデルレヒトが最強クラブになります。
過去に森岡亮太がI番を用意されアンデルレヒトにStep Upも厳しく中堅に戻ったね。
ベルギーリーグでは上記BIG5でレギュラーになる事が理想的です。
ユニオンは三笘薫がプレミアリーグにStep Upして今は町田浩樹が活躍し日本代表スタメンまで登るも、最近スタメンを外され代表でも伊藤洋輝の復帰が待たれます。
BIG5でレギュラーを奪取出来ないとなかなか日本代表は見えてきません。
渡辺剛は良い選手ですがあともう少しです。
昔、久保裕也もヘントで活躍もブンデスリーガで挫折したね。
ヘントだと少し足りないんだ。
ヘントにStep Upしたシュミットはレギュラーを取れなくて日本に帰るしかありませんでした。
伊藤敦樹もヘントで活躍もあともう少しね。
スタンダール・リエージュは川島永嗣が活躍して代表正GKになり、川辺駿もレギュラーでしたね。
川辺は広島に帰還しましたが400万ユーロのJリーグ市場価格は、名門クラブレギュラーだったからでもあります。
森保JAPANにも招集されてたね。
ゲンクでは伊東純也が大活躍し5大リーグに旅立ちましたね。
今はロサンゼルス世代のボランチ19歳保田堅心がセカンドチームに入団し後藤のようにトップチーム昇格を狙っています。
移籍後活躍の期待の坂本一彩もBIG5にStep Upして活躍できるかは代表の目安になります。
藤田チマあたりはシントトロイデンのままだと代表は厳しく、橋岡大樹はStep Upしましたが、そもそもシントトロイデンで活躍が怪しかった。
鈴木優磨はシントトロイデンで活躍し、アンデルレヒトとクラブブルージュのオファーを拒否し、5大リーグ一本に絞り応答なく鹿島に帰還しています。
アンデルレヒトやクラブブルージュは良いオファーも嫌なのなら仕方ない。
シントトロイデンが降格圏みたいですが、日本企業が入り強くなって残留出来ていたので、日本人ばかりでなんちゃらは少し可哀想です。
ベルギー2部に落ちても順位をくすぶったら日本人のせいにされるでしょう。
日本代表に期待しています!
169☆若葉■ 2025/02/10 01:34 (Android)
日本代表の現在地J
前田大然 後藤啓介
前田大然と言えばマリノスでの23得点での得点王が素晴らしいね。
24歳での得点王は23歳で最年少得点王の高原直泰に次ぐ成績である。
高原直泰は5大リーグで二桁得点したストライカーだよね。
個人的にはオリンピック前(U-22以下)で最年少得点王の誕生を願います。
前田大然はレアンドロ・ダミアンとW得点王だったんだよね。
その後はスコットランドではサイドで使われ古橋亨梧が移籍してからCFなんです。
今期既に8得点はCFになりゴールが近くなり、チャンピオンズリーグで3得点しているのはとても凄いよ。
W杯でもちゃんとCFで得点しているし、早く5大リーグに移籍して欲しい選手だね。
前田大然が史上2番目の若さでJ1得点王だった事は忘れてはいけないし、来年のW杯時は28歳となり5大リーグ移籍かセルティックでの日本人CL最多得点を期待しています。
そして日本代表スタメンCFの上田は、ヒメネスが抜けたけどまだフェイエノールトで時間がかかりそうね。
オランダBIG3は5大リーグレベルですから、通用しない場合は、5大リーグ=W杯ベスト16級=ポルトガルBIG3orオランダBIG3ではないと言う事になり頑張って欲しいな。
このまま続くと最後に代表スタメンから外される事もありえます。
W杯ベスト8を狙うなら5大リーグレギュラーかポルトガルBIG3orオランダBIG3のレギュラーCFが必要になってきます。
水曜日にはチャンピオンズリーグがあるんだよね。
守田英正(ポルトガルBIG3)はドルトムントと対戦。
上田綺世(オランダBIG3)はミランと対戦し最近までスタメン争いしたヒメネスが対戦相手にいる因縁対決だ。
前田大然はバイエルンと対戦でCLで得点すれば問題ありません。(バイエルン伊藤洋輝がもう少しで怪我明けて試合に出れるらしく、町田浩樹がスタメン外れだしたからタイミング的に良い。)
南野拓実はベンフィカ(ポルトガルBIG3)と対戦。
CL得点記録トップ5
4得点 南野拓実
4得点 香川真司
3得点 前田大然
3得点 鎌田大地
3得点 本田圭佑
来年のW杯で当てはまるCFがいれば問題はないんだ。↓
上田綺世 レギュラー張るだけ。
小川航基 Step Upしなきゃ。
古橋亨梧 レギュラー張るだけ。
前田大然 5大移籍かCL得点記録
町野修斗 今期5大リーグ7得点
浅野拓磨 レギュラー張るだけ。
後藤啓介 ↓
弱冠19歳の大器の予感?
ベルギー最多優勝を誇る名門アンデルレヒトで出場出来るなら、世代別日本代表試合よりW杯の試合に近く、アンデルレヒト優先でしょう。
チームメイトは5大リーグで二桁得点31歳トルガン・アザールや、同じく5大リーグ二年連続二桁得点のデンマーク代表27歳CFカスパー・ドルベリですよ。
スタメン争う相手はドルベリとアンデルレヒトのレベルの高さね。
アタッカーはW杯レベルで、ターンオーバーのヨーロッパリーグでブンデスリーガ相手に、後藤はいきなり得点したんだ。
ビッグマウスらしく、今年の目標は残り半期10得点をもって、飛び級で森保JAPAN招集だそうだ。
日本代表に期待しています!
168☆若葉■ 2025/02/02 15:39 (Android)
追加 m(__)m
クラブワールドカップを考え外国人選手もね。
・・・・・古橋亨梧
・・・・・(鈴木優磨)
・・南野拓実・・鎌田大地
・・(浅野拓磨)・・(川辺駿)
マテウスサヴィオ・・・・・・伊東純也
(相馬勇紀)・・・・・(金子拓郎)
・・・守田英正 遠藤航
・・・(田中聡)(グフタフソン)
・・・ホイブラーテントゥーレル
・・・(中山雄太)(藤井陽也)
・・・・・谷口彰悟
・・・・・(昌子源)
・・・・・中村航輔
・・・・・(マテウス)
このスカッドとヴィジョンならショルツあたりも戻って来てもくおかしくないし。
クラブワールドカップで、祝出場だけでなく結果を残せるようなメガクラブをね。
理想は外国人も5大リーグ級の選手ですよ。
トゥーレルだけは5大リーグでかなり出場しているね。