過去ログ倉庫
327283☆ああ 2018/08/09 00:19 (iPhone ios11.4.1)
「パスサッカーをやろうとしていた」
というより、
「ボールを持っていない選手の動き方やポジショニングが悪くて、パス以外の選択肢を作れなかった。」
って言った方が正しいと思う。

鈴木さんが指導していた時期の日体大のサッカー見たことあるけど、イメージしやすいように例えれば、アトレティコとかライプツィヒみたいな感じだったんだよね。
今更その二つのクラブがどんなサッカーをしているか全く知らないなんて人は少ないだろうから、具体的な説明は割愛するけど。

鈴木さんも横パスバックパスで組み立てるパスサッカーがやりたかったんじゃなくて、むしろアルビサポが大好きなハイプレスショートカウンターをやろうとしてたと思うよ。
それ+αで、カウンター対策をして来た相手には、パスで繋ぎながら崩す事も狙ってただろうけど。

だけど、アルビの場合、ポジティブトランジションが遅いし、ボールホルダーを追い越したりする動きも少なくて、前線にパスを出せないんだよね。これはパスの出し手というよりも受け手の問題。
だからボール奪っても、ボールを下げて他の選手が上がって来るのを待つしかない。
カウンターのチャンスでも、パスサッカーをやろうとしているように見えてもしょうがない。
返信超いいね順📈超勢い

327282☆ららら 2018/08/09 00:17 (SH-01G)
男性
変ですけどけど    投稿する前に確認するべき。
酔っぱらいです  すいません
返信超いいね順📈超勢い

327281☆蹴爺◆Vd2DWGXRSo 2018/08/09 00:17 (Chrome)
相手との力関係を客観的に分析すると

新潟の選手達には
センスもなければ
アイデアもないし
テクニックもない

そんなチームが一体どうやったら勝てるようになる?

それなら相手よりも多く走るしかない
相手より高い集中力で試合に臨むしかない
相手より泥臭く激しく闘志むき出しでプレーするしかない
相手より攻守の切り替えを素早くやるしかない
相手より多くチャンスを作るしかない
そこで相手を上回るしかない、それしかないじゃないか

センスがない選手たちでも走りくらいは勝てるだろ
アイデアがなくても気持ちくらい勝てるだろ、せめて激しさや走力やメンタルでは負けるな
テクニックがなくて1発で仕留められないなら10発撃て、それでも無理なら15発打てるようにチャンス作りまくれ
そういうサッカー

というところから柳下アルビのあのサッカーが誕生して
あのサッカーで、シーズン後半戦J1首位!という成績を出すまでに至った
サポ含め多くのサッカー人がこの時のサッカーを、アルビらしさ、新潟のサッカーと認識してる
それはアルビ経営陣のひとりである是永さんの本日のツイートにもある通りだ

そしてその「らしさ」が年々消えていってることもここ数年、一部で指摘されていた
その通りだったのか、アルビの成績は柳下解任以降、下がるいっぽうだった
そして今、ついにここまで落ちぶれてしまった

これはつまり、アルビらしさでは勝てなかった、ではなく
アルビがJリーグで勝つ為の唯一の強みだった「らしさ」すら手放してしまったということ
何より当時のメンバーは達也しか残ってないし、達也がひとりでガムシャラにやってても相手にとって脅威にはならない
達也だけでなく、亜土夢、三門、ロペス、レオ、成岡、11人全員が激しく熱く泥臭く走りまくってようやくうちは勝てるチームになれるので
ヤンツーのような厳しい監督がチームからいなくなってしまった時点でそのチーム力が落ちてくるのはある意味、自明の理だったと言えるかも
返信超いいね順📈超勢い

327280☆わんこ 2018/08/09 00:16 (SO-01J)
女性
今年は片渕さんのもとで、とにかく残留してもらい、監督選びは慎重に、そして粘り強く交渉して、新潟に合う監督さんを選んで欲しいです。○○さんでいいか!○○さんしか来てくれないから!と、安易に決める事のないようにしてもらいたいです。時間がかかっても、とにかく昔のように堅守速攻サッカー、ワクワクさせてくれる監督さんをお願いします。
返信超いいね順📈超勢い

327279☆ああ  2018/08/09 00:14 (iPhone ios11.4.1)
鈴木監督のサッカーってポゼッションだったんですか?
返信超いいね順📈超勢い

327278☆おお 2018/08/09 00:13 (SO-02H)
男性
理想の高い鈴木サッカーでしたが残念ながらJ2では理解できる選手が少なかったってことでしょうか。

二ヶ月前に契約解除してたら磯村選手もどうなってたかわかりませんし、ただ求められる、というか考えるサッカーで考えすぎて迷子にさせてしまった感も拭えません。

鈴木さんはぶれなかった、と思っているのでしょうがフロントがブレブレ、というか、サッカーでのアルビをどうしたい、ってのがなにもなく経営してるだけにしか見えないのが悲しいし、選手も毎年流出していくのかなと。

今のアルビに、J2にジェフが降格したからと戻っていった隊長みたいに、育ったチームに思い入れのある選手がいないのが寂しくおもいます。

なんか、アルビへの思いはあれども、フロントには考えるとこがあるんでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

327277☆ららら 2018/08/09 00:13 (SH-01G)
男性
「ああ」で投稿する人

私の「ららら」も変ですけどけどね
返信超いいね順📈超勢い

327276☆ららら 2018/08/09 00:07 (SH-01G)
男性
2351のああさんと2352のああさんは、同じ人?  

「ああ」です投稿する人、わかり辛いんですけど。
返信超いいね順📈超勢い

327275☆ああ 2018/08/09 00:06 (iPhone ios11.4.1)
何人か選手も切ってほしいな。
アルビは
個人のミスが多過ぎだよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る