過去ログ倉庫
361946☆ひかる 2019/03/25 11:35 (iPhone ios12.1.4)
確かにレオナルドはJ3得点王…
J3だから得点王とれた。
J3とサッカーが違うから対応出来てないじゃ困る。
本当に逸材ならJ1チームがとっくに獲得してると思う。
アルビに来たってことは…いつもの展開ですね。
やっぱ片渕さんじゃ無理なのかなぁ。
361945☆ああ 2019/03/25 11:23 (iPhone ios12.1.4)
長年の失敗と迷走のツケはなかなか片付かないだろう
こんだけボロボロになる前に対処できなかった人の責任
札幌や仙台もかつては大変だったけど
長いトンネルを越えて安定と躍進の今に至ってる
すぐに劇的には良くならないよ
361944☆アルビ兄さん 2019/03/25 11:16 (P-01J)
パウロンがCB出場してもらえれば、新井とカウエのボランチも{emj_ip_0719}じゃないかな?
カウエ攻撃、新井パサ-と守備。
361943☆ああ■ 2019/03/25 11:13 (iPhone ios12.1.4)
あんなにホームで負けが混むとさすがに客足は遠くなるよ。私の周りにも頻度が落ちたとかそもそも行かなくなったという人が何人もいる。J1時代ならホームで負け越しとか有り得なかったし、ビッグスワンが鬼門なんてチームも少なくはなかったはず。どうしてこんなことになってしまったんだ。是永さんもこのままじゃ口だけ達者な嘘吐きになってしまうぞ。
361942☆ああ 2019/03/25 11:09 (iPhone ios12.1.4)
達也にしろレオにしろ高木にしろ、ポジショニングで勝負するタイプは周りに依存する所が少なからずあるし、どれだけ良いプレーが出来ていても素人目には良さがわからないのはしょうがないっちゃしょうがない。
特に高木と達也は、ずっと相手の嫌な位置にポジショニングして、他の選手じゃなかなか出来ないようなボールの引き出し方が出来てるのに、ただそこにいて、ただボールを受けただけぐらいに思われて、要らない子扱い受けてるのは不憫でしょうがない。
361941☆ななし 2019/03/25 10:34 (SO-04H)
スタジアムの集客を気にしてる人いるけどテレビ放送あったしあんなに寒かったから仕方ないんじゃないでしょうか。暖かくなればまた2万人位入ると思います。
361940☆ああ 2019/03/25 10:22 (iPhone ios12.1.4)
事細かく書かないと表面だけの文からは伝わらないことはありますね。
田中がスタメンの時点で終わってるというのは、
○田中達也の能力を理解してない上で単に年齢が高い選手がスタメンということがダメだと言いたいのか
○田中達也の能力を理解した上で、下の選手が伸びて来ないことを終わってることを言ってるのか
○別のチームの田中のこと言ってるのか
わかりませんが、文面だけ見ると解釈が分からんところはありますね。
ただ、ひとついえるのは田中達也がスタメンだろうが渡邊新太がスタメンだろうが若手が伸びて来ようがきまいが、それぞれの楽しみ方で応援したりすればいいことですね。
文句なんて腐るほど出ますからね。
開幕前の期待値が毎年なぜかメチャクチャ高いのがアルビレックス新潟で、そこから上がれば良いんですが、結果出ないとアッサリ下がりますからね。
それは開幕戦の集客が福岡戦で半減したのが証明してますよ。
テレビ放送があったこともあると思いますけど。
コアサポは足を運ぶけど、一見さんがまた来ようと思わないとね。開幕戦には来て、福岡戦をテレビ放送見た人たちは次町田戦にいこうと思うだろうかっていうところですね。
361939☆ああ 2019/03/25 09:39 (iPhone ios12.1.4)
目指すチームに必要なタイプの選手だから取ったのではなく
J3の得点王だからそこそこ点取れそうだし引き抜けそうだから取ったって感じなのかね
昔は取った選手がピタッとハマったことが多かった気がするけど
最近の選手獲得はミスチョイスが目立つな
361938☆ああ 2019/03/25 09:35 (F-02H)
どんないとがあって言ったのかわからないけど、かわいそうなお父さんですね
361937☆アルビの男 2019/03/25 09:27 (SO-01K)
親父と話してたけど、親父の話にも一理あると思った。
田中がスタメンの時点でこのチームは終わっていると親父は言っていた。
361936☆あるある39 2019/03/25 08:29 (none)
医福大とのTM、いつも矢村選手は医福大で出る。
もうアルビの一員なので、アルビ側で出て評価して欲しい。
いつも得点している矢村選手へのマークはかなり厳しい。
ボールも入らない。
それでも、決めてしまう矢村選手は、やはり凄い選手だ。
天皇杯には出してもらえるんだろうか。
361935☆アルビサポ 2019/03/25 07:11 (F-01K)
日本にはそもそもワンタッチパスが少なくて、
(日本に慣れてるせいか)カウエはボール処理したあと結構ゆっくり周りを見てて、
ボールを見てない時間があるからその時に(ずっと海外でやってたワンタッチ好きなブラジル人らしいプレイの)シルビーニョからワンタッチのリターン出されると少し慌てて受ける場面とかはある気がする。
守備で気になったのがジェルソンコーチのお陰はあると思うけど大谷のポジショニングが抜群に良くてボールを正面で受ける事多いけど、
その中にDF陣との約束事であっちとこっちのシュートコースきってくれとかはあると思うけど、
相手が1人でこっちは3人揃ってるのに誰もペナルティエリア前に来ても寄せに行ってなかったのとかが今後ミドルシュート多い琉球とあたる時に不安。
攻撃面はレオは皆さんが書いてくれてた通りポジショニングやシュートは上手いけど1人で何か出来るタイプや体格ではないから距離感含め連携が必要で孤立させるなら申し訳ないですが今の新潟では厳しそう。
ただセットプレーの時に戸嶋がいる位置にシュート上手いレオ居れば相手に与える脅威やバリエーションも増えそうだけどカウンター時のケア的に戸嶋じゃないとダメなんですかね?
361934☆ああ 2019/03/25 06:45 (iPhone ios11.4)
カウエの攻撃力活かすのか、、ずっと守備力だと思ってた。
361933☆アルビ兄さん 2019/03/25 06:43 (P-01J)
レオナルド使うか、使わないかを決めるのは、監督を含めた
コ-チ陣が見ているのだから
そちらにおまかせすれば良いじゃないの?
361932☆ああ 2019/03/25 06:27 (iPhone ios12.1.4)
マサルとカウエのボランチは個人的に合ってると思えない。カウエの攻撃力を活かすなら守備力が高い選手がパートナーになるべきな気がします。
守備力と展開力が高い新井がパートナーの方がカウエが活きる気がします。
マサルをずっと毎回スタメンで使うほどのスペシャルさはないと思いますが無尽蔵のスタミナが外せない理由はなんでしょうか。
とりあえず、負けた時の選手のコメントが去年散々見たコメントばかりです。
アメトークのケイスケホンダ芸人でも見て、オレが蹴ると堂々とボールを奪うくらいの選手いないんでしょうか?と思ってしまいました。
↩TOPに戻る