過去ログ倉庫
368422☆ああ 2019/04/17 02:37 (iPhone ios12.2)
ボール支配出来ないのはなんで?すぐ後ろがロングボール入れるよね
返信超いいね順📈超勢い

368421☆ナシメン男 2019/04/17 02:25 (iPhone ios12.1.4)
要は何が言いたかったかというと、

シーズン折り返しを待たず、
18試合目にして自身の責任論が
出るリスクを取った上で、
19年のJ1昇格にかけた
勇気とスピード感が好きです。

という事でしょうか。笑
返信超いいね順📈超勢い

368420☆ナシメン男 2019/04/17 02:09 (iPhone ios12.1.4)
まず結論を書くと、
個人的には監督交代に賛成派。

ただ一つでけ今回の件で付け加えると、
ここ数年、シーズン途中監督交代は
沢山あったが今回は
非常に非常に特殊な状況。

これまでは、

「このままだと、J2に落ちてしまう」
「このままだと、J3に落ちてしまう」

という状況での監督交代であり、
交代後の監督が、万が一状況を
好転出来なかったとしても、
元々がそれ以上下がりようもない
順位に近かったので、交代後の
監督の戦績やその責任は
シーズン終了まで語られなかった。


ただ今回は、

・9試合で3勝3分3敗という戦績である事
・上記の戦績が満足な物ではない事

からの監督交代となっている事から
過去の事例とは大きく異なり

・前監督の戦績以上に状況が悪くなる
「下がり幅」がある
・否が応にもシーズンを待たずして、
今後の9試合で前監督の戦績と
比較されてしまう可能性がある


という状況になってしまっている。
そのため、是永社長や吉永監督の
プレッシャーは相当なもののはず。

サポーターであれば最後の1試合まで
可能性がある限り応援しきるのが
前提である事は認識しているが、
シーズン途中に大きな論争が改めて
起きる可能性も含まれてしまっている。

返信超いいね順📈超勢い

368419☆ある 2019/04/17 01:25 (SH-04G)
男性
社長はよくやってると思いますよ。
批判してる人って自分の思い通りにならないとなんでも批判してそうですね
すぐ批判するのではなく、信じて応援したらどうですか?

是永さんが社長になってくれて感謝します。
きっとこの先良くなっていくと信じてます。
返信超いいね順📈超勢い

368418☆通りすがり 2019/04/17 00:43 (Chrome)
何故初めから新監督じゃなかったって人いるんだけど、
その場合このメンバーが残ってくれたかというと甚だ疑問。
監督が変われば選手起用も変わるのでもっと選手は流出してたと
思われます。
5億減の中新たな選手を獲得しつつチームを作り直すのは困難かと。

9試合負けなしっていう流れもあったのでこれは仕方なかったのでは。
でも、Bプランとして周到に吉永さんを用意してたところは流石だと
思いました。
今メソッド部門で新潟全体のサッカーを構築しているところで
反映されるアカデミーのダイレクターだったのだからチームの方向性に
関わっていた吉永さんが監督になったのはいいことではないでしょうか。

時期は早すぎましたが既定路線だったのでは、と思っています。
返信超いいね順📈超勢い

368417☆ああ 2019/04/17 00:43 (iPhone ios12.2)
大武、高木、泰基、小川、凌麿あたりははやくチャントを作って欲しいです
返信超いいね順📈超勢い

368416☆ああ 2019/04/17 00:05 (iPhone ios12.1.4)
正直愛してる新潟、守田、けちらせ
以外あんま上がらないな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る