過去ログ倉庫
412971☆みく 2019/01/06 17:13 (iPhone ios12.1.2)
永木選手インスタで来年の目標濁してますね
ライブ100人みてもらうとか。
誰かがコメントで
来年も鹿島にいますよね?に対して
無言。
412970☆取手鹿 2019/01/06 17:12 (502SH)
男性
まずは新加入してきた選手達に頑張ってもらいましょう!まだまだ補強はあると思うので楽しみに待っております。
一昔前、97年にビスマルクが宿敵鹿島へ、とのニュースをテレビで見たときに衝撃と嬉しさが混同し、名良橋の同時期加入と共にワクワクした事を思い出します。
時は過ぎましたが、また新加入選手でワクワクさせていただきたい。よろしくお願いします、鹿島フロント!
412969☆ああ 2019/01/06 17:02 (iPhone ios12.1.2)
白崎
元々足元のスキルとかは椎本さんのお墨付きだし、清水で運動量という部分が磨かれたならボランチで試して欲しいとは思う
数年の数字的なもの見ても2列目って感じしないし
412968☆ああ 2019/01/06 16:58 (iPhone ios12.1.2)
湘南の時の永木は基本イケイケでまさにボックストゥボックスで獅子奮迅って感じだったけど、鹿島だとそうもいかないからね
リスクマネジメントに伴ったポジショニングを攻撃の時にも取らないといけないから、湘南の時みたいにガツガツ前にいけなくなってる
戸惑ったというのはポジショニングやバランスのことを言ってるんだと思うし、今も良さを出せてるかといえば少し疑問が残る(永木はもっとガツガツやりたいんだと思う)
その点でレオは上手いんだよね
めちゃくちゃに動きまくってるように見えて実は守備で穴になったことはほとんどない
そりゃ持ち過ぎたりするリスキーなプレーは危ないときもあるし、コンディション悪過ぎで身体が動いてないというとこから失点に絡むことはあるんだけど、戦術的にポジショニング間違えたりとか、リスクマネジメント出来てないとかは加入してからほぼ見たことない
鹿島のボランチ陣全体に言えることだけど、自分の個性を犠牲にしてでもバランスを意識してプレーしてるし、その中で個性を出してるレオもまた凄い
平戸や名古が入るにしても最初は戸惑いがあるんじゃないかと思うけど、タスクをこなしながら個性を出せるボランチになってくれたら最高
412967☆ああ 2019/01/06 16:58 (SO-01K)
男性
白崎はレオシルバのようなボランチとして使えば守田以上の活躍するよ。
412966☆ああ 2019/01/06 16:55 (Chrome)
FWとして伊藤翔を獲ってるんだから、白崎が前線って事は無いでしょうね。
412965☆たか 2019/01/06 16:53 (Firefox)
男性
白崎を金崎のようにFWに収めようと、
考えてそうだと思ってる俺は異端か・・・。
412964☆ああ 2019/01/06 16:40 (iPhone ios12.1.2)
永木頑張れ!
大岩監督が偏った使い方するから
今年は永木の年だ!
永木があんなに面白いとは思わなかった
動画見て何回も笑った(笑)
どうしても最後のひろみGOが志村けんに聞こえる(^^)
変な使い方したら、本気で湘南に悪い
412963☆ああ■ ■ ■ 2019/01/06 16:37 (iPhone ios11.4.1)
去るものは追わず
共に戦ってくれるメンバーを応援するのみ
412962☆ああ■ ■ ■ 2019/01/06 16:33 (iPad)
永木
Jリーグだけの出場時間はチーム7位。全ての試合では8位。出場試合は55試合でチームトップ。ちなみにショーマはユーマに次いで2位。出場試合も54でチーム2位。
412961☆鹿澤 2019/01/06 16:25 (WAS-LX2J)
白崎ってどこで使うつもりなんでしょうね。2列目?中盤センター?プロになってからの白崎をぜんぜん追ってなかったから、前目の方が良さそうな気はしているけど。
あと他チームだけどベガルタの菅井引退か。神出鬼没で面白い選手だったな、お疲れさまでした。
412960☆あーあ 2019/01/06 16:22 (iPhone ios12.1)
チーム始動まで10日を切り、明日以降は移籍の正式発表もちらほら出てくるのかな。
まだ誰か加入するのか。
大伍はどうするのか。
早く知りたいけど、知りたくないような。
わくわくそわそわする。
412959☆ああ 2019/01/06 16:22 (iPhone ios12.1.2)
永木も湘南時代はボックストゥボックスだったけど、今は三竿と組むときレオと組むときで役割を変えなきゃいけないから大変だよね
LIXILの対談でも、、
「鹿島に来てバランスを考えてプレーしなきゃいけないことに戸惑って慣れるまで時間がかかった」って言ってたし、もしかしたら今も少し戸惑いがあるのかもしれない
レオ以外にもう1人、攻撃でアクセントになれるボランチが構成的にも必要だよね
そういう意味で平戸、名古、白崎の誰かがそういう存在になってくれないとなかなか厳しいと思う
412958☆ああ 2019/01/06 16:20 (iPhone ios12.1.2)
永木は元々、前線やってたみたいだから攻撃はいいと思うけどな。
運動量もあるし。
顔もいいし、天然だし、FK蹴れるし、永木好きだな。
412957☆ああ 2019/01/06 16:06 (iPhone ios11.4)
まぁアンカーの三竿とボックストゥボックスタイプのレオのコンビは関係性が分かりやすいし相性いいですからね。
守備時は442、攻撃時は4132もしくは三竿がCBに降りて352っていう形が今は出来てますから。
永木は組む相手によってどっちの役割も出来るのが良さですけどやはり三竿と組んだ時ほ攻撃力においてはレオに劣りますよね。
やはりボランチにも柴崎のようなタイプのチョイスがあれば戦術の幅は広がるとおもいます。
来期のフォーメーションは分かりませんが白崎、平戸、名古あたりがボランチに食い込めるなら期待したいです。
↩TOPに戻る