過去ログ倉庫
444017☆ああ 2019/04/11 22:14 (Chrome)
川崎ファンに向けて言ってるんじゃない
恥ずかしくない、負け惜しみでもない。
本当にどれなんだろう?って思う。
私は2だと思ってたけど、さっきの見てたら1なのかな?って思ったので
444016☆ああ 2019/04/11 22:12 (iPhone ios12.2)
あんまりそれ言ってると恥ずかしいからもうやめてくれ
444015☆ああ 2019/04/11 22:10 (Chrome)
ミスジャッジ
@ミスジャッジの原因は単なる審判のレベルの低さ?
A協会からの指図
B川崎の賄賂
どれかってのが問題。
444014☆ああ 2019/04/11 22:07 (iPhone ios12.1.4)
あれは酷かったね。
昌子か植田のどっちかが。ってヤツ。
444013☆ああ 2019/04/11 22:06 (iPhone ios12.2)
正直2年前の磐田戦のゴール取消をあのコーナーで取り上げたとしたらJリーグ側はミスジャッジであろうとあの判定を正当化すると思う。
444012☆ああ 2019/04/11 22:04 (iPhone ios12.1.4)
中田に勇気ない、自信ないとか言っときながら物事バカにしちゃならないってのは草
スゲーブーメランだな
444011☆ああ 2019/04/11 22:02 (Chrome)
21:55
川崎を優勝させた2017に関しては、審判が、協会のお偉いさんから「指示」もしくはクラブからの「賄賂」
があって、露骨な見逃しや誤審があるんじゃないかな?
単純な審判のレベルの低さうんぬんじゃなくってさ、審判のレベルが低いだけで優勝逃したのなら闇は無いから安心だけど
444010☆ああ 2019/04/11 21:55 (PRA-LX2)
Jリーグのジャッジのレベルは低い。例えば、神戸
松本山雅の試合は、ウェリントンのノーゴールじゃくてハンドの判定が見逃されたシーンが問題。
去年の神戸 エスパルスのアディショナルタイムの延長も酷かった。本当に酷かった。あれはキレられても仕方ない。
2年前の最終戦の植田のゴール取りのファウルもそう。
去年の川崎戦での遠藤のシュートが川崎のハンドで止められたのに、PKが与えられなかった。
両試合とも村上が主審。こいつのせいで一昨年、鹿島は優勝を逃し、去年は2位を逃した。誤審のせいで10億円を失った。
協会云々は脇において、単純に審判の質が低い。その結果として、鹿島に不利な判定や不可解な判定が起きてると俺は思ってる。特に村上は酷い。
鹿島の重要な試合で出てくるコイツが、12番目の敵。
下手くそな審判は降格して、J3からやり直してくれ。
444009☆ポポポ■ 2019/04/11 21:53 (iPhone ios12.1.4)
鹿島といえば本田!
本田泰人!!!
444008☆ああ 2019/04/11 21:49 (iPhone ios12.2)
監督どころかサッカーすらもうやってないんですが
444007☆ああ 2019/04/11 21:47 (SH-01L)
どこでどうなるかわからないから物事バカにしちゃいけないとおもう。
中田英寿が監督やらないのは
勇気がないか自信がないんだろ
そういうのは素人にも
見抜けちゃうんだよね
444006☆ああ 2019/04/11 21:39 (Chrome)
2017年の不可解なノーゴールと川崎ハンドの数々の場面など
鹿島サポの中では《協会が仕組んでいる》
と言っていて、もちろん自分もそうだと思います。
が、今回のジャッジリプレイで見られたように「ファンだからヒイキ目に見てしまって」いて、本当は協会ぐるみではなく、
正当なジャッジであって正当なリーグだということを信じたい自分がいる。
結局本当の事は鹿島クラブスタッフさえわからず、協会関係者にしかわからないんだろうけど。
444005☆ああ 2019/04/11 21:38 (iPhone ios12.2)
ウェリントンのことはみんな大して言ってないだろ
その後のハンドは結構言ってたけど
444004☆ああ 2019/04/11 21:37 (iPhone ios12.2)
2135
全く同感
結局ビビってJに戻れないだけでしょ
名古屋とかオファーはしたのかもだけど
444003☆ああ 2019/04/11 21:37 (iPhone ios12.2)
2135
全く同感
結局ビビってJに戻れないだけでしょ
名古屋とかオファーはしたのかもだけど
↩TOPに戻る