過去ログ倉庫
449853☆鹿島 2019/04/26 20:04 (SC-03J)
男性
いや
チケットほんと高いと思います
もう少し安ければもっと参戦できてます
449852☆あい 2019/04/26 19:23 (SHV42)
男性
僕はむしろワールドカップ後すぐに縮小を思っていたくらい。30000人収容がいいけどなぁ。
449851☆鹿@エンドゲーム待ち 2019/04/26 19:22 (iPhone ios12.2)
自由席の価格
今の自由席の価格って¥2500(前売り¥2300)
でしたっけ?。
昔のブームの頃と違って、長い不景気で所得
が減ってる(特にメインターゲットの若者層と
ファミリー層)現状では、自由席の価格でも
家計に厳しいですよ。
例えばホームタウン在住で小学生の子供2人
の家族4人でも、
チケット代 \5000
駐車場代 \1000
場内食事代 \4000(モツ煮、飲み物等)
これに交通費や帰りの食事代、子供がねだる
グッズ代等入れたら結構な出費ですよ。
449850☆地元民 2019/04/26 19:19 (F-06F)
平成最後のJリーグ
そうか、リーグ戦はマリノスと
1番多く試合をしているのか。
勝って平成を終わりにして
気持ち良く令和を迎えよう。
449849☆ゆき 2019/04/26 19:11 (HW-01K)
正しくは
5チャンネル→5ちゃんねる
ですね(^^;
449848☆ゆき 2019/04/26 19:09 (HW-01K)
18:55さん
掲示板の2チャンネルは現在5チャンネルに変わりましたよ。
449847☆ああ 2019/04/26 18:55 (iPhone ios12.2)
下の
ちょっと何言ってるか分かんない
ちなみに5ちゃんねる、なんて存在しない
それ言いたいなら2ちゃんねる
イエローハットやっちゃったな。
馬鹿なバイトのせいで企業イメージダウンは
そのスポンサーを受けている企業にも波及するのにな。
449846☆ああ 2019/04/26 18:50 (iPhone ios12.1.4)
客が、鹿島サポがバカじゃないって本当なのかどうか
この掲示板や5ちゃんを見る限りじゃ極めて怪しいもんだが
飼いならされてる人達も相当多いんじゃねーかな
449845☆ああ 2019/04/26 18:42 (iPhone ios12.2)
ゴール裏これ以上安くすることはないでしょう
十分安いよ
449844☆地元民 2019/04/26 18:29 (F-06F)
こんばんは。
高い席を増やすのは、賛成だが
きちんと席が売れるなら
一般の高い席を増やしてほしい。
どうしても、ソシオのプラチナや
ゴールドは企業の接待の席だから
バックスタンドは一杯だが
メンイスタンドはガラガラだからね
ソシオにしたら売り上げは
上がるがメンイスタンドが、
ガラガラはさみしいよね。
449843☆鹿@エンドゲーム待ち 2019/04/26 18:26 (iPhone ios12.2)
RE:アカさん
そうですか。
自分が行った時は2回程裏から帰られたので、
てっきりファンサービス嫌いなのかなと
思ってました。
また後日行ってみます。
449842☆ああ 2019/04/26 17:37 (PRA-LX2)
座席減の記事を読むと、高額の席を増やし、より良いサービスを提供する。同時に全体の席の価格を下げるとある。
つまり、ゴール裏などは安くなる一方で、VIPからお金を回収しようということでしょう。
今年からヘリでスタジアムまで連れてきて試合観戦みたいなこともやってるんじゃなかった?
俺は賛成。
野球の横浜スタジアムとかVIP席は年間で5*75万とかするけどサービスは充実。勝利後の選手とのハイタッチとかできるらしい。
楽天のVIPボックスシートなんて年間250万とかだよ笑
俺は買わないけど、お金払ってでも良いサービス受けたいサポーターもいるだろうし、別に良いんじゃない。
それで鹿島の収益増えて、強くなるなら。
449841☆ああ 2019/04/26 17:23 (SO-05K)
今でも満員ではない。
優勝したって満員にはならない。
3連覇した時も平均2万超えたくらいだ。
ならクラブの収益の為にどうするかを考えている。
日本は人口減、サポーター増が見込めないなら単価を上げないといけない。
その為にはどうするか…
という生き残る為に経済的な戦略なのに、
試合がつまらないなら増えないとか見当が違うのでは?
アクセスの話しもそうだけど、年間30試合にも満たない興行の為に、どれだけの費用を出して、ランニングコストも考えて、どれくらいの期間で利益になるのか考えて意見してるのかな?
3万人超えた試合のアクセスは見ていられない、バスも乗れない人が出ているが、2万人程度なら想定内の渋滞だし、バスも確保出来る。
スポーツクラブという民間企業が、将来のあり方を見据えて進んでいるんだ。
俺は全面的に理解するけどな。
449840☆アンダルシカ 2019/04/26 17:05 (SOV36)
男性 88歳
あ
独り言ですが、アントラーズとスポンサーのメルカリって、攻めの経営以外、手段がないのが似てる。
アントラーズは立地やアクセスは変わらないので、
いろいろ画策するしかない。
交通アクセスなどインフラストラクチャーのことを話題にあげる方は多いと思うし、それが正論だが、正論が正しいだけじゃないのが現実という世界で、
実質今後鹿島周りでインフラが整備される可能性はかなり低いと思う。
選択肢のない中で打って出なくてはいけないのは大変だろうね。
449839☆ああ 2019/04/26 17:00 (iPhone ios12.1.4)
現サポとしては過去の栄光とかどうでもいいから今、この苦しい時に活躍して欲しい
↩TOPに戻る