過去ログ倉庫
523723☆ああ 2019/10/15 18:09 (iPhone ios12.3.1)
持って生まれたものかぁ…
じゃあ鹿島は怪我しやすい星の元に生まれた選手ばかりのチームってことなのかなぁ…
なんか違う気がする
少なくとも犬飼やセルジに関してはタフで怪我耐性の高い選手だったと思うんだよね
レオと遠藤は毎度筋肉系で離脱してるから見慣れたけど
三竿に関しては復帰以降ほぼ出ずっぱり
ゲームみたいに疲労パラメーターでもありゃいいけどそんなもんないんだから、監督含めた現場スタッフ一体となって時には思い切って休ませるみたいなこともやらなきいけないと思うんだよなぁ
返信超いいね順📈超勢い

523722☆論より証拠 2019/10/15 18:07 (iPhone ios12.4.1)
男性
天皇杯の準決勝
12月の末って…

どんだけ試合空くんだよ。
最終節は12月の7日だよ?
クラブワールドカップがあるからかもしれんけど…

天皇杯早くやりすぎやろ。
10月も試合少ないし…

返信超いいね順📈超勢い

523721☆ああ 2019/10/15 18:06 (SHV40)
1ヶ月ならまだマシかな。川崎戦は厳しいかもしれないけど、あとユースの昇格は山田くんだけかな。他の昇格も期待したい所だけど高卒多めをみると厳しそう
返信超いいね順📈超勢い

523720☆マサムネ  2019/10/15 18:02 (iPhone ios12.4.1)
つーかこんだけ勤続してたら、そりゃ故障するでしょ。

一概にフィジコだけの責任とは言えないわ。
そりゃ責任無い訳じゃないけど。
やっぱ9.10.11月がキツイよなぁ。

序盤に勝ちを重ねると、核のメンバーがどうしても決まってくる。

終盤に重要な試合が増えてくる上に、序盤以上にリーグ戦で手を抜けないから、主要メンバーは連戦になる。

1人怪我すると、他の主要メンバーを外せなくなるから、余計に連戦になる。

主要メンバーに怪我が相次ぐ。

これは勝つチームの宿命だけど、なんとかする術を見つけなきゃいけねぇなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

523719☆ああ 2019/10/15 18:02 (iPhone ios13.1.2)
医療関係に勤めてるものです。
肉離れは確かに疲労している時に起こりやすいですが、大抵はその人の持って生まれたものに依ります。

即ち対策して発生確率を下げることは出来てもゼロにすることは不可能です。
逆に全く肉離れしない人もいるので、トレーニングやマネジメントでどうにかなる話でもないのです。
返信超いいね順📈超勢い

523718☆アントラー 2019/10/15 17:53 (iPhone ios10.2.1)
31歳
わんちゃん全治4週間か〜




お、山田君昇格内定来ましたか
返信超いいね順📈超勢い

523717☆ああ 2019/10/15 17:52 (Chrome)
とりあえず来年の補強ポイント、お兄ちゃんを復活させた大分からフィジコの引き抜きね。
下手な選手の補強よりこれ大事。
返信超いいね順📈超勢い

523716☆県人◆c0xf7D8Z0I  2019/10/15 17:52 (iPhone ios12.4.1)
ここに来て試合数が多かった影響が…今季はいったい何度山場を迎えればいいんだ…
返信超いいね順📈超勢い

523715☆ああ 2019/10/15 17:45 (iPhone ios13.1.2)
海外って鹿島みたく怪我人出ても勝ち続けるんだからすごいなって思ってしまう
返信超いいね順📈超勢い

523714☆神高卒 2019/10/15 17:42 (SOV33)
とにかくリーグ優勝
とにかくリーグ優勝を信じます!
返信超いいね順📈超勢い

523713☆ああ 2019/10/15 17:38 (iPhone ios12.3.1)
選手層を分厚くするか、それが無理ならタイトルのプライオリティを明確にするか
戦力に見合った目標設定をしないとシワ寄せは現場にくるのよね
たとえば選手の疲労がピークに近くなってたとして、フロントがそれでも4冠なんだ!となれば、監督は選手を無理させなきゃいけなくなる
監督の選手起用ばかり言われるけど、フロントが全部取りにいけと言ってんだからそうせざるを得ない
人件費を見てみたら戦力を分厚くするといっても限界あるし、今すぐできる対策とすれば目標設定の修正くらいしかないと思う
返信超いいね順📈超勢い

523712☆ああ 2019/10/15 17:29 (Chrome)
男性
gelも言ってるけど
今の鹿島の施設はjリーグが開幕してからほとんどかわってない
老朽化した施設ではメディカルも限界がある
フィジコやドクターどうこうより
施設をどうにかしないとこの問題は解決しない
返信超いいね順📈超勢い

523711☆ああ 2019/10/15 17:28 (iPhone ios12.4.1)
怪我は全てタイトル狙いにいった鹿島だからこそ出た問題だと思う。
試合数ももちろんだがコンスタントに勝ち上がる分、どの試合もプレッシャーが掛かり全力でプレーしたからこそ。
緊張感高い状況を続けると筋肉は硬直し、結果筋肉に張りが出て怪我に繋がる。
例えばマラソンなんかでも同じ距離でも練習と本番の大会では全く疲労度や筋肉の張りが違うのと同じ。
メディカルが追いつかず選手層が薄くなる現状ではどれかの大会を総入れ替えするくらいじゃないと難しい。もしくは強度を緩くして試合に臨むか。結果は出にくくはなるが。
来年に向けてはどの大会も狙うのであれば施設の充実がすぐに無理なのでより過剰な選手層が必要だろう。
返信超いいね順📈超勢い

523710☆ああ  2019/10/15 17:16 (iPhone ios12.3.1)
実際には怪我人が出たから出場機会の無いルーキーに出番が来るなんてのは僅かで、怪我人が出るほど他のスタメンクラスの選手に負担がかかるのが現実だよね。

これは大岩さんが一概に悪い訳でも無いし鹿島に限らずどこのクラブでも大体一緒だと思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

523709☆ああ 2019/10/15 17:16 (iPhone ios13.1.2)
ブエノがいてくれて本当によかった泣
いなかったらと思うとゾッとする。
ブエノいるから町田CBで良いと思う。
この前の試合見て思ったのは、右利きのスンヒョンより左利きの町田の方が判断が早くなる。
ただ、最近の小池が良くないので、町田を左サイドバックに置きたいのもある、、
修斗いればほぼ解決なんだけどなぁ

とにかく松本戦!僕は楽しみです!
勝つぞ!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る