過去ログ倉庫
580290☆アント   2020/05/02 23:10 (iPhone ios13.3.1)
男性
DAZN見終わりました!

やっぱりあのクラブはいつの時代も最高ですね!笑
返信超いいね順📈超勢い

580289☆ああ 2020/05/02 22:43 (iPhone ios13.3.1)
あの中盤があったとしてマルキーニョスがいなかったらあれだけ強くなれたかどうか
マルキーニョスが今のチームにいたとして彼に良いボールを供給できるかどうか

岩政が言ってたようにあの頃の編成は理想的であり奇跡的でもあった

フロントは今と数年後を見越して編成をするわけだけど、なにせ今のサイクルでは数年後を見越すなんて不可能に近い

ならば海外移籍の可能性が低い選手を補強しようと去年今年からなってるわけだけど、中堅から上の選手はある程度他クラブの色に染まってる状態(鹿島の色に染まりにくい)

若手を育てて一本立ちさせるより遥かに手っ取り早く戦力強化できるはずの補強で鹿島らしさが失われていくという矛盾
返信超いいね順📈超勢い

580288☆No.18◆qCn7pGxrT. 2020/05/02 22:39 (SH-03J)
明日の夜9時から、優磨と安西のインスタライブだ。
楽しみ{emj_ip_0444}
返信超いいね順📈超勢い

580287☆ああ 2020/05/02 22:24 (iPad)
>もう小笠原本山野沢レベルを求めるのは時代的に酷なんかな…

そんな事はないんじゃないかな。
確かにプレースキッカーのレベルは当時と比べるとかなり落ちていると
感じるけど、今年だと荒木、近年だと昌子や三竿、優磨やカイオみたいに
チャンスを掴んで急成長していった選手は多くいるし。

他にも西みたいに、来た当初は特に守備なんてどうしようもなかったけど、
それこそ何度も苦渋を舐めて、今ではリーグトップに数えられる右SBに
成長していった選手もいる。

今年も染野、荒木、松村に、去年入った綺世、直前の練習試合で多くチャンス
もらってた佐々木と、期待出来る若手がたくさんいる。
最初からスペシャルじゃない選手がリーグトップレベルに成長していく様が
見られるのも鹿島の良さだと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

580286☆ああ 2020/05/02 22:02 (iPhone ios13.3.1)
もう小笠原本山野沢レベルを求めるのは時代的に酷なんかな…
それともこの基準は下げちゃいけないのかな…
返信超いいね順📈超勢い

580285☆ああ 2020/05/02 21:43 (iPhone ios13.3.1)
男性
いやーDAZN楽しかった。
あの頃は
ゴール裏につまらない空席は無かったんですね。
返信超いいね順📈超勢い

580284☆湘南ナンバーの鹿  2020/05/02 21:41 (SH-03K)
男性
DAZNさま、ありがとう
2007年最終戦。
現地観戦してました。
優勝の瞬間、左隣の嫁を差し置いて右隣の嫁より若い女性とバグしたことを思い出しました。

天罰か、それ以降ホームで優勝出来てません。
私の不徳のいたすところです。
申し訳ありません。
返信超いいね順📈超勢い

580283☆ああ 2020/05/02 21:27 (iPhone ios13.3.1)
嵌る嵌まらないって運の要素もあるからね
優れたフロントでも外すことはまぁある(どんな大きなヨーロッパのクラブでも)
マルキや金崎があんなに嵌るなんて獲得前は思いもしなかったもんなぁ〜
フロントに出来ることはその確率を上げることなんだろうけど、その確率は現状の鹿島はかなり低いよね
マルキからセルジまでスパン空き過ぎ…
返信超いいね順📈超勢い

580282☆ああ 2020/05/02 21:20 (iPad)
クラブの強さ
若手選手の海外移籍が活発化したとか、資金力のあるクラブが
いい選手をかき集めたとか、戦術の近代化とか、いろいろ理由は
あるだろうけど、一番はそのクラブの持っているスタイルみたいな
ものに選手や監督の戦術が嵌るか嵌らないかだと思う。

さっきまで配信されてた織部の時代はそれぞれの分野のスペシャリスト
の中盤の4人(守備力の青木、レジスタの小笠原、ファンタジスタの野沢、
同じくファンタジスタにして他の3人をフォローする能力に長けた本山)
にマルキ、GKを含めた最終ラインと、今思い返しても「これしかない」
って納得出来る面子がそろってた。
97年や2000年の時も同じような感じだったし、近年だとセレーゾを解任
した直後の15年や翌年の16年も同じ感じだったと思う。

他のクラブだとリーグタイトルこそ取れなかった13年からの興梠が入った
浦和や、昨年途中に酒井高徳が入ってからの神戸も同じように感じた。
特に神戸は高徳が取れなかったらああも強くならなかったんじゃと思う。

逆に、一つでも「?」と感じるようなところ、上手く嵌ってないって感じる
時は、大抵クラブも上手くいかなかったりしてる。
例えば主軸だったビスマルクが抜けて若い本山に変わった2年〜、マルキを
切ってカルロン取った11年、主力選手が抜けて監督まで変わった12年、
第二次セレーゾ時代の後半とか。

今のザーゴもクラブのテコ入れを目的に就任したけど、戦術がクラブに嵌ら
なければ後者の分類に入ることになるかも。
返信超いいね順📈超勢い

580281☆ああ  2020/05/02 21:13 (L-01L)
このシーズン以来ホームで優勝出来てないのかー
返信超いいね順📈超勢い

580280☆ああ 2020/05/02 21:10 (iPhone ios13.3.1)
何も攻撃だけが試合を支配する術じゃないんだよな
守備で相手に何もさせず、プレスで相手を支配してたわ
返信超いいね順📈超勢い

580279☆鹿島大好き{emj_ip_0173} 2020/05/02 21:07 (SO-03K)
今日は気分良く眠れそうです(^-^)v
DAZNさんありがとうございます\(^-^)/
また、強かった時のアントラーズのプレイバックよろしくお願いします(^-^)v
懐かしくて見ていて面白かった(*^ー^)ノ♪
チャントもテンポがよくて、、、最後のオブラディは感動しました(^o^)/
返信超いいね順📈超勢い

580278☆県南サポ 2020/05/02 21:03 (iPhone ios13.3.1)
DAZNさん、ありがとう{emj_ip_0794}

ここ1ヶ月で最高の家飲みが出来ました{emj_ip_0794}

しっかし強いなぁー。

やっぱり『ゴール鹿島』イイね。

一日も早く、当たり前だった日常を取り戻したい。
返信超いいね順📈超勢い

580277☆ああ 2020/05/02 21:03 (iPhone ios13.4.1)
明日5/3 22:40〜
フジテレビNEXT
2012年ナビスコカップ決勝放送!
スカパー!無料デー!
契約なしでも見れます

明日も優勝の喜びにお家で浸りましょう

お家でサッカー
StayHome
返信超いいね順📈超勢い

580276☆AA 2020/05/02 21:01 (SO-01L)
この逆転優勝の13年後にカズがまだJ1で現役ってのも改めて凄いなぁ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る