過去ログ倉庫
711153☆さあ 2021/04/05 12:25 (ANE-LX2J)
そうですね、対極的に見ることが肝要かと。答えは誰も判りません。ただ、ザーゴは自己矛盾、孤立無援に見えてしまうのですが。戯言失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

711152☆チキン 2021/04/05 12:22 (WAS-LX2J)
ホームで我慢できずにあの大きいうるさい音と共に大声で発狂してしまうサポーターが出ない事を願う。そして今作られてるだろう段幕が楽しみ。
返信超いいね順📈超勢い

711151☆ああ 2021/04/05 12:21 (iPhone ios14.4.2)
ザーゴで本当に''リーグ優勝’’できると思ってる人いるの?だとしたらJリーグ舐めすぎでしょ。
去年7連勝できたのも少なからず内田の引退効果はあったと思うけどな。もうあの時の言葉を鹿島イレブンは忘れちゃったのかな。
返信超いいね順📈超勢い

711150☆チキン 2021/04/05 12:20 (WAS-LX2J)
満は人の力のなさや失敗は指摘するくせに自分の失敗を絶対に公にしない。
返信超いいね順📈超勢い

711149☆ああ 2021/04/05 12:15 (SCV39)
2年目の積み重ねができなかった理由を聞きたい。
まあ去年の最終節から怪しかったけどね。
返信超いいね順📈超勢い

711148☆鉾鹿 2021/04/05 12:12 (SHV48)
鬼木さんの戦績ヤバイな
返信超いいね順📈超勢い

711147☆静鹿 2021/04/05 12:11 (Chrome)
男性
リーグ屈指の若年構成
大きく若手に世代交代できたのも昨季の大きな収穫だったのですが
それも上手く行っている内は怒涛の勢いとなって頼もしかったけれども
今の様に歯車が狂い始めるとその若さ故に自信と経験の無さが際立ち
なかなかピッチ上で修正ができないという明らかな弱点になる。浦和戦がまさにそれ。

何事も表裏一体だし、いつも良いトコ取りばかりはできない。
柏戦以降、ベテランを重用し修正を図っていくかもしれませんが
そもそも彼らは上手く行ってる時にはポジション争いに敗れていた選手でもあり
大きな上積みとはなり得ないのが難しいところ。

まぁ、少なからずザーゴのリクエストが反映されているハズの
助っ人2人が揃ってもまるで好転しなかったら、
必然的に監督のクビは切らざるを得ませんよ。
揃った上でどの程度の時間を与えるかは判りませんが…

それまではコロナ情勢下の特殊な状況として
フロントも割り引いて考えざるを得ないから、
メモリアルイヤーで結果を得たいのは山々ですが
サポがいくら騒いで嘆いたところで恐らく更迭はできない。故に耐える必要がある。
返信超いいね順📈超勢い

711146☆ああ 2021/04/05 12:10 (iPhone ios14.4.2)
だったら風間くんに来てもらった方が確実じゃね?
返信超いいね順📈超勢い

711145☆ああ 2021/04/05 12:09 (iPhone ios14.4)
風間監督
2012年8位
2013年3位
2014年6位
2015年6位
2016年2位(年間勝ち点)
鬼木監督
2017年1位
2018年1位
2019年4位
2020年1位
2021年1位(現在)
返信超いいね順📈超勢い

711144☆ああ 2021/04/05 12:04 (iPhone ios14.4.2)
会社には他サポがたくさんいる。

今日の俺は恥ずかしくて情けなくて誰とも目を合わせられない

返信超いいね順📈超勢い

711143☆ああ 2021/04/05 12:03 (iPhone ios14.4.2)
柏も調子悪いし、そのチームに負けたら流石に我慢の限界かな
返信超いいね順📈超勢い

711142☆静鹿 2021/04/05 12:02 (Chrome)
男性
歴史も違うし単純比較はできないけれども
川崎が今のスタイルを築こうとし始めたのが風間監督就任からと仮定義すると
トライ&エラーを繰り返した無冠の時期を経て、
漸く初のリーグタイトルに到達するまでは実に6年かかっている事実がある。
以前も書いた気がするがサー・アレックスが
ユナイテッドをリーグ優勝に導いたのも就任から7年目のシーズン。

必ずしも同様に「6〜7年待て」とは言わないまでも、
スタイルの確立と結果の両立には数年単位の時間がかかるのは当たり前。
一足飛びに結果がついてくると考える方が能天気過ぎる。
そんなサッカー界の常識の中で、たかだか1年ちょっとで痺れを切らしている様だから
傍から見ると「鹿サポは我慢が足りない」とか「傲慢」とか言わてしまうのですよね。

ここの一部のネガティブ勢は「タイトルが取れなかった」と
昨年についても単純に×を付けてしまうが、
改革1年目に7連勝含め後半にあれだけの攻勢をかけられる様になり
多くの識者から今年の優勝候補にまで挙げられる状態になったことは
むしろ「出来すぎ」だったとここで認識を改めるべきなんじゃないでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

711141☆さあ 2021/04/05 11:53 (ANE-LX2J)
ノウハウは継承していくものであって、その人じゃないと駄目ということはない。むしろ、新しい世代の目線で、コーディネートしていくことで、組織がいじされていくものと思いますが。同じ人材が長いこと、関わってたら、進化なんて到底、無理だと皆さんは言いたいのでは。
返信超いいね順📈超勢い

711140☆ああ 2021/04/05 11:52 (iPhone ios14.4.2)
ドゥンガ呼ぼう
返信超いいね順📈超勢い

711139☆ああ 2021/04/05 11:51 (SC-02L)
ザーゴ二年目いいながらいまだに2年目にしてただ一人として要望した選手を使えてないのが現状。
さらに去年に引き続き2年続けてザーゴだけ転じて鹿島だけがまともなキャンプをおこなえてないときてる。
キャンプは特殊な事情でもなければ全クラブがおこなうことを見ても欠かせない必須なもの。
そこにケチがついたらシーズン前にやっておくべきことを開幕して公式戦の合間にやらなきゃいけないわけだから序盤つまずくのは当然だよ。
ザーゴには大きなエクスキューズがあると言い切れるね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る