過去ログ倉庫
1140320☆ああ 2023/04/06 14:11 (iOS16.1.2)
岩政ってやっぱりJリーグの中でも有能な方じゃね?
最近良さに気づいてきた
返信超いいね順📈超勢い

1140319☆ああ 2023/04/06 14:10 (iOS16.1.2)
岩政まじで良かった
これからも鹿島を頼むぞ
返信超いいね順📈超勢い

1140318☆鹿サポ中 2023/04/06 14:00 (S3-SH)
男性
無失点勝利はやはり気持ち良い物!!
荒木がこれから復活してくれると期待してる!!
関川、植田はやはり安定してる!!
返信超いいね順📈超勢い

1140317☆ああ 2023/04/06 13:54 (iOS16.3.1)
リーグは関川植田、ルヴァンは源植田でいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

1140316☆ああ 2023/04/06 13:44 (iOS16.2)
>>1140312
やってない。
ただ最高のロールモデルである風間八宏の指導やサッカー理論を間近で5年間見続けてきた。
返信超いいね順📈超勢い

1140315☆ああ 2023/04/06 13:23 (iOS16.4)
早川の問題はペースダウンができないところだと思う
スンテはやり過ぎてカードもらっちゃうけど、あのくらい図太さがほしい
返信超いいね順📈超勢い

1140314☆ああ 2023/04/06 13:12 (iOS16.4)
ま、今度から相手チームが
セルフジャッジして同様な事やられても文句言えなくなっちゃったねって事で終わりでいいんじゃね
返信超いいね順📈超勢い

1140313☆ああ 2023/04/06 13:09 (iOS16.3)
シュート一本でイライラしてたんだよ
返信超いいね順📈超勢い

1140312☆ああ 2023/04/06 13:09 (iOS15.7.3)
>>1140310
鬼木って川崎の前に監督やってたっけ?
返信超いいね順📈超勢い

1140311☆ああ 2023/04/06 13:05 (iOS16.3.1)
>>1140300
それは鈴木優磨の得意技
返信超いいね順📈超勢い

1140310☆ああ 2023/04/06 13:01 (iOS16.2)
鬼木達監督が「それがベース」と話す川崎の攻撃のアイデンティティ。偽SBもゼロトップも「手段」。監督就任時と重なる“生みの苦しみ”…記者の心に残った指揮官の言葉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92dbaa1aa3dc3c78144dd6323df1aeae0085f31d

・手段であって目的ではない。履き違えるな。
・相手を見ながら、修正しながら90分間で守備陣を攻略。
・理想は相手を見ながらその都度、崩していくことが川崎の攻撃のアイデンティティ
・それがベースなんですよ、僕らの。


記事読んで気になる部分ピックアップしてみたけど、言ってることの根本は岩政監督と大差ないよね(というか強いチームを作る上でも、どんなサッカーをやるにしても不可欠な条件なんだろうと)

鬼木監督ほどの成功体験を持つ人でも何かに取り組もうとするともう一方が疎かになったり、素人が簡単に積み上げ云々言うけどやっぱ監督って大変だなぁと。
そりゃ経験ない岩政監督は苦労するはずだわ。
返信超いいね順📈超勢い

1140309☆ああ 2023/04/06 12:59 (iOS16.3.1)
男性
昨日の試合、ひっさびさ、
PKとか退場みないで済んだな。
そういう点でもホッとしたわ。
返信超いいね順📈超勢い

1140308☆ああ 2023/04/06 12:53 (iOS16.4)
男性
>>1140302

人の振り見て我が振り直せじゃない?

自分のチームだってフェアじゃない部分あって、そこは黙認で、相手にだけ文句言うって普通か?

どちらの行為も審判が注意してないなら我慢しろって話。
言うなら審判に言えばいい。
返信超いいね順📈超勢い

1140307☆ああ 2023/04/06 12:53 (iOS15.7.3)
>>1140300
確かにねw
指導じゃなくて文句の比率高いね
試合内容的にも散々だったからイライラしてるように見えた
返信超いいね順📈超勢い

1140306☆ああ 2023/04/06 12:52 (Chrome)
>>1140280

そもそも「勝つ」ことが目的で,「戦術」は手段に過ぎないのに,戦術の落とし込みや後方からの繋ぎに固執してルーティンにこだわりボールのだしどころがなくバックパスとかボール奪われて失点とか本末転倒と思っています。
手段が目的になる悪循環ですね。
戦術で勝てるなら,海外でも監督や分析担当スタッフが一流選手より年俸もらっていないとおかしいですから。
岩政監督が証明してくれています。どんなに素晴らしい仕掛けを構築しても,それを実現させるのも壊すのも個々の選手にかかっていると。
自分は,岩政監督では厳しいと思っていますが,戦い方について都度考えを深めて実現しようとしている点については,決して劣っているとは思っていないです。
選手の起用法やメンタルマネジメントで,難しくなっているという意見です。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る