超RB大宮アルディージャ掲示板

181436491アクセス
投稿:1039232回

現在:271人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1039232☆ああ 2025/11/13 12:32 (iOS18.7)
男性
>>1039206


シート敷いて待機列整理の時間に戻ってくるってやり方はやっぱりNGなんですね。
親切なご回答ありがとうございました。
返信超いいね順📈超勢い

1039231☆ああ 2025/11/13 12:25 (iOS18.6.2)
レッドブルが入ってから、少しでも交換しようとレッドブル飲むようになりました。

こんな人が多数なら売上伸びるかな。
埼玉あたりで伸びててお互いウィンウィンだといいですね。

今シーズンここまで楽しめてるのは間違いなくレッドブル、てつさん、みやさんのおかげ
返信超いいね順📈超勢い

1039230☆ああ 2025/11/13 12:13 (iOS18.7)
>>1039222

スポンサーなんて営利目的なのは当たり前じゃない?
採算合わなきゃ撤退も仕方ないかと…

日本はずっと同じスポンサーがついてるチームが多いけど、海外とかだと数年でスポンサー変わる所もたくさんあるし。

RBも、未来永劫スポンサーとは限らないだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

1039229☆ああ  2025/11/13 11:56 (Chrome)
>>1039228

NTTを恨むとか穏やかじゃないですね
返信超いいね順📈超勢い

1039228☆ああ 2025/11/13 11:30 (iOS18.6.2)
>>1039222


他のRBクラブ見ると
RBはかなり寄り添ってくれてる方ですね。

全部取られたふざけんなって騒ぐ人
未だいるけど
恨むなら
RBじゃなくて目先の営利目的で
どんどん予算規模縮小した挙句手放したNTTを恨むべき
客観的に見るとRBに文句言うのはお門違いすぎる
返信超いいね順📈超勢い

1039227☆ああ 2025/11/13 11:09 (iOS18.7.1)
徹さんは今大宮で頑張ってる選手にオファー出さないと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

1039226☆ああ 2025/11/13 10:52 (iOS18.6.2)
勿論選手の個の力もあるけど長澤監督じゃなかったら前半2位をほぼキープ出来なかった停滞はあったのは確かだけどあの落ちぶれた大宮を即J3からJ2に復活してくれた恩人です
返信超いいね順📈超勢い

1039225☆ああ 2025/11/13 10:48 (iOS18.6.2)
>>1039213

個の力は必要ですが粘り強いチーム作るのは得意印象があります攻撃面は正直選手頼りだけど守備は改善されると思います!
返信超いいね順📈超勢い

1039224☆ああ 2025/11/13 10:46 (iOS18.6.2)
長澤監督好きだからこう万が一J2に留まったら戦う事になるのか心境的に複雑なのでJ1行こう!今の大宮は長澤監督がいるからこそここにいるだから立ち止まる訳にはいかない
返信超いいね順📈超勢い

1039223☆ああ 2025/11/13 10:44 (Android)
大宮の地で強くなってタイトルを本気で狙いに行くなら理屈はいらない
返信超いいね順📈超勢い

1039222☆ああ  2025/11/13 10:33 (iOS18.6.2)
>>1039219

なんか自分で書いてみて改めて思ったけど、NTTもなんだかんだ営利目的だったんだよな。
たった20億のサッカー興行(広告)費でJ1でめちゃくちゃ名前売れるからウマウマと思ってスポンサーやってたけど、20億でJ2に落ちて、
上がれるかと思ってても全然上がってきやしねえ。

10〜8億円(ギリPOでワンチャン狙える額)で、少しは自分らで頑張れや、とやらせてみてもあれよあれよとJ3に降格しやがる。
サッカー興行儲からねえわ、やめだやめ。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
ってなる気持ちも分かる。

大宮ってやっぱ商売の街だよな。
損得で見ればNTTが撤退するのも分かる。
その点、RBはサッカー熱あってNTTより期待出来るな、エンブレムもメインカラーもメインマスコットも奪われたけどしょうがねえよな。
返信超いいね順📈超勢い

1039221☆ああ  2025/11/13 10:29 (iOS18.6.2)
>>1039186

評価されやすい上司の方が相対的に給与や地位を上げやすいんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

1039220☆ああ 2025/11/13 10:19 (iOS18.7)
徹さん、湘南良いところに目をつけたな
返信超いいね順📈超勢い

1039219☆ああ  2025/11/13 09:59 (iOS18.6.2)
>>1039213

こう言うのも変だけど、うちは2015年から2021年まではトップチーム人件費は平均して20億円で推移していたクラブだった。
20億はJリーグ全体で見れば15位から20位くらい。
なのでJ1に居なければいけないクラブだった。
にも関わらず2017年にはJ2降格を喫する。

2015年、J2優勝
2016年、J1リーグ5位
2017年、J1リーグ18位、J2降格
2018年、J2リーグ5位、PO敗退
2019年、J2リーグ3位、PO敗退
(このあたりからクラブは規律を失い、毎年、監督が途中解任される時代が続く)
2020年、J2リーグ15位
2021年、J2リーグ16位

2022年、トップチーム人件費は一気に半減して10億円台に。
◇2022年、J2リーグ19位
2023年はさらに減らされ8億円に。
◇2023年、J2リーグ21位、J3降格
2024年も7億2000万だった。
◇2024年、J3優勝、NTTはRBに経営権を売る。
2025年、現在に至る。

こうしてみると、良くも悪くも徹さんがやってくれたことは、チームが本来持っていなければならない規律の文化というものをもたらしてくれた存在で、
それ以上に特別な何か化学反応を起こしたわけではない。
しかし、J3に落ちた大宮にはそれが特効薬だった。

去年、、確かにJ3では無双した。
しかしトップチーム人件費7億は、平均3億円それまで最も高額だった松本山雅でさえ4億で戦ってる環境においては完全に頭1ついや3つは抜けてる金額で
勝てなきゃおかしいレベルの陣容だった。

湘南は去年12億だろう?
規律の文化を失ったクラブなのか?
12億ならJリーグ全体で見ても20位以内には入らないだろう。
J1降格しても何ら不思議ではないよ。
なので、徹さんに何を期待しての招聘なのかは正直分からないな俺としては。
返信超いいね順📈超勢い

1039218☆ああ 2025/11/13 09:54 (iOS18.6.2)
>>1039215

メーカー変わるから期待してもいいのでは?
返信超いいね順📈超勢い