1014199☆臨海栗鼠◆4S1Ttn1X06 2025/09/06 14:45 (Android)
男性
アウェイ磐田戦に於ける鉄道利用に関して。
まず、ヤマハスタジアムの最寄り駅はJR御厨駅。駅前には何も無い。コンビニさえも。更にはスタジアムへのバス便も無い。タクシー呼ぶか、徒歩。
徒歩だと、個人差は有るが大体2〜30分。Googleマップ見て道順を見れば案外簡単だが、目印としては道すがらにジュビロ磐田と静岡ブルーレヴズ(ラグビー)のバナーフラッグが街灯等に付けられているからそれを辿ればヤマハスタジアム迄行ける。因みに、ヤマハスタジアムに着く寸前にコンビニが有る。
さて、帰り。
タイムアップと同時にスタジアムを後にしないと駄目!「寝ても大宮」は次戦でまとめてやるべし!兎に角来た道を逆にひたすら御厨駅を目指して。
まず上り。
21:30御厨発三島行で掛川21:42着。それから21:48掛川発こだま754号東京行。6分しかないが、乗り換えは可能。そして東京23:24着。
しかし、これが「最終列車」ではない!
下り。
21…31御厨発豊橋行で浜松21:46着。そして22:07浜松発ひかり668号東京行。これが「最終列車」!!こっちは幾分乗り換えの余裕が有る。
東京着は23:29。
注意点は掛川駅も浜松駅も駅中の売店の営業時間は終了している事。飲み物は自販機で買うしかない。前述のヤマハスタジアム傍のコンビニを利用する手も有るが、御厨駅迄戻る時間を考えると余りお勧めは出来ない。
以上。東京駅から先は各自で調べてちょ。