1024760☆ああ 2025/09/28 01:22 (Android)
宮沢さんはTheレッドブルってところを渡り歩いてきてるから、監督だけど完全アウェイだったんだろう。
レッドブル本体やウェバーからのプレッシャーもあったろうし、監督とは言えそれを前面に出して長澤さんのイズムが浸透しまくってる選手やコーチたちの前で受け入れてもらえるだろうかって不安しかなかったんじゃないかな。
今考えたら、自分は長澤さんに拘りすぎてて(今でも好きだけどさ)、宮沢さんをレッドブルからの刺客として見ていた節があった。
でも、宮沢さんもやはり人間だし、苦しかったんだろうと今なら思える。
調子良いのは重々承知で、宮沢さんと一緒にJ1行きてぇって今は思えるわ。