106053☆草加栗鼠 2017/03/20 15:59 (SCL23)
アジアへ世界へ、J1上位へ、多少なりともこの様な可能性があるチームを維持していかないと、これからこのリーグで生き残っていくのは難しいのではないか。
生え抜きや国内一般レベルのマーケットだけでのチーム作りはダゾーン参入により難しいと思う。常に高いレベルで活躍できる助っ人と日本人選手の底上げをしないと。そういう意味では今のうちは魅力に欠いたチームだと感じる、例えば自分が学生で複数のチームから勧誘があったと想定して考えた場合、悲しいかな、うちを選ぶだろうか?たぶん選ばない、仮にやむ無く選んでも、まず取り敢えず入団しといて、後で移籍・・みたいに考えると思う。
アキや泉沢の移籍理由の根本ってやはりそこですよね。フロントにやる気が感じられない、そう感じる選手がいても不思議じゃない。選手生命は短いから。特色のある魅力あるチームを作らなきゃ、企業努力が足りないよ。