106286☆草加栗鼠 2017/03/25 00:42 (SCL23)
2346のああさんに同意です。
全く同じ思いです。

確かに主力二枚が抜け戦力的にマイナスになりきついのは分かるが、それにしても今年の目標には泣けた。どこに前年の目標を下回る目標を立てる組織があるのか?笑。やる気あるのかなって思ってた。どんな事をしてでも二枚抜けのマイナスを補って上回る戦力の確保、チーム作りが必要だったはず。まず、そこからずれていたのではないかと。

基本J1で安定して戦えるチーム作りを第一に考えたらしいが、ダゾーン参入による賞金額アップ、育成金の分配方法の見直し等を考慮すれば、これからのJリーグはある程度大型補強を前提としたチーム作りをしていかないと、自前の優良選手は他チームに持っていかれてしまう。悠長にチーム作りしている余裕はない、弱小クラブとビッククラブの境界がより明確になっていく。他の昨年の上位チーム見てみてください、どこも凄い。完全に流れに乗り遅れた状態だよね。やはりフロントの甘さは否めない。今年万が一にでも降格したら、例えば、大前や江坂残ってくれるかな?

勿論、ここから頑張ってくれると信じて全力でサポートするが、建て直せなかった場合、ほんとに恐ろしい。フロントには緊張感を持って取り組んでほしい。

この様な時期に、内容的にも不快に思われた方にはお詫びします。煽っているつもりもありません。だけど、現状を鑑みたら事態は我々が思っている以上に深刻だと思えてしまうのです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る