110981☆ある 2017/04/18 19:52 (SO-01J)
オレは素人だが、現代サッカー、増して一人でやりきるメッシのようなFWがいないJでは前線からの守備は必須と思う。

清水戦で思ったことがある。ムルジャと元紀はほぼ見てるだけに対し、鄭大世と金子は球の出どころにチャージにいってる。金子には2度&3度追いかけ回され何度かパスカットされてた。渋谷さん、ここの差じゃないか?だからウチは前線と中盤が間延びするし、ショートカウンター的な攻撃が皆無。鄭大世が「元紀は守備をしないんで…」と言ってる記事を何度か見たが、対峙してわかった気がする。

あとは最後まで走る鄭大世を始めとした清水の選手と終盤に足がつるウチの選手、走らされた結果かも知れないけど、渋谷さん、戦術うんぬんの前にも基礎体力=準備が足りないんじゃないか?

渋谷さん、攻撃サッカーをしたかったんだろうが、オレにはその根拠のない攻撃サッカーの正体がわからない。1/5しか終わってないからまだ間に合うよ、堅守をテーマにしたJ2時代に戻る勇気も必要じゃないかな。

ああ一部に残りたい。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る