115786☆ああ 2017/05/05 09:21 (P01G)
いまのメディアがどう映っているかというと、何が良くて、何が悪くのかということをね、きちっと分かっている人がいるのかどうかということですね。やっぱり勉強してもらわないと。3日前までゴルフの担当記者の人が、急に来て、一丁前の質問されても困る。みんな、自分がないよね。選手22人にレフェリーも見ることって、本当に疲れるんだよ。そんな中で、22人がどこで何をして、それについて俺はこう思うとか、そうした意見をぶつけないと、面白い記事にはならない。そういうこともちゃんと見て、書いてほしい。例えば、日本代表の試合なんか、インターナショナルAマッチとして、あれで本当にいいのかと。いまの手法は談話綴り≠ノなっちまった。談話をつないでいるだけ。その談話にも嘘もあるかもしれないのに、それをホイホイとつないでいる。これはもう記者じゃない。レポーターだね。上司の問題でもあるんだ。デスクが要求しない。部長が要求しない。編集局が要求しない。だからそういう談話綴りになる。もっとええの書いてこいってね。ま、しかし代表チームも大変だ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る