126960☆ゆびおうぎ 2017/08/20 07:18 (Chrome)
最近思う事は、非公開練習って意味あるのか?
対戦相手に対しての情報をシャットアウトするという効果はあるだろうけど、それは活きていない。だって勝てていないのだから。
練習後のファンサに費やす労力を減らせたのも効果としてはあるかもしれない。でもそれは今非公開にしている日をファンサしない日とすればいい。

非公開練習にする事によって、練習を見られているというプレッシャーが失われている気がする。そのプレッシャーに耐えられない様じゃ試合中のプレッシャーになんて太刀打ちできない。
たまに練習内容を書いてしまう見学者がいるから非公開にしたというのもあるんだろうけど、極力非公開にしない方がいいんじゃないかな。
毎週非公開にする様になってから練習見学に行かなくなった身としては、極力練習を公開して欲しい。ファンサなんて無くてもいい。

練習見学の醍醐味は、調子の良い選手や気合いの入ってる選手が分かったり、練習した戦術が試合でも見られた時の喜びだったりすると思う。
練習開始時のグラウンドに入って来る選手達の表情とか挨拶した時の返しとかでも精神状態が見て取れる。
そういった事が見られないのは残念だし、サポの楽しみを一つ奪う以上はそれに見合う喜びをサポに与えなければならない。勝利なら最高だし、戦う姿勢でもいい。
ただ現状では、失点しないと攻撃のギアが上がらないし、最下位相手にしか勝てていない。

5月が終わる前の時点で色々と覚悟はしてるけど、非公開練習は極力なくして欲しいな。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る