129137☆Rugger◆4S1Ttn1X06 2017/09/21 06:48 (SH-04H)
男性

現地参戦の皆さん、TV観戦、の皆さん、お疲れ様。

22時過ぎにようやく結果を知った。それから復習してみた。
勝因は、相手筑波大学をしっかりと「対戦相手」と認識して戦ったからではないか?と感じた。
ここまで勝ち上がった筑波の力は侮れない。しかもマスコミ連中はジャイキリを勝手に煽る始末。加えて大宮はリーグ戦で調子がイマイチ。
だから、筑波に対して地に足着けた戦いをして、結果、勝つ事が出来たのではなかろうか?

過去3戦、全て1点差勝ち、そして昨日は 2ー0 というスコアからして、筑波大学の力はフロックではない。 だから、勝って良かったと素直に思う。もう少し点が取れたのでは?というのは結果論だろう。後半戦、危うい時間帯もあったぐらいだから。

この流れが磐田戦にいい影響を及ぼして欲しい。ただ、磐田も昨日の天皇杯、勝ち上がっているからね。そこは、おあいこ。ただ、残留・降格がかかっている大宮としては、白星は良薬!
天皇杯を勝ち上がっている場合か!?勝ち上がっている場合だよ。手を抜いていい試合なんざ無い!
天皇杯を捨ててリーグ戦に集中…………なんて考えを持つ選手達、スタッフは誰一人いない。そんな考えだと、それこそ降格喰らっちまうよ。

後2日、勝つ為の準備を怠り無くやって貰いたい!


返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る