129753☆フラット 2017/09/24 19:46 (305SH)
男性 29歳
勝てないときに
ブーイングするのはともかくとして、罵声はダメでしょ。罵声は、ののしり声ということですよ?
そこには相手を傷つけようとか不快にさせようという意識が含まれているので。
叱咤激励のブーイングは必要な場合もあることは理解していますが。
それと、
プロ選手の仕事に、勝つことは絶対の事柄として入ってないですよ?勝つチームがあれば相対的に必ず負けるチームがあるんです。プロ選手の仕事は、クラブの一員としてピッチの内外で勝利に向かうための努力と、地域や、サポーターに貢献することだと僕は思います。
さて、あと7試合、まだまだ諦めるには早い。我々サポーターは、僕たちの声で今年は残留できたと自覚できるくらい、胸はってこの先何年も大宮サポを名乗るために、懸命に走る選手を後押ししましょう。