136236☆網代木 2017/11/29 10:25 (LG-H860)
家長があと10年プレーできるわけでもなし、いずれ別れる日は来たわけでそれ自体は重要ではないでしょう。
サポミで強化部長が「家長がいない試合も勝っている」と啖呵を切ったように去年は家長がいないならいないで守備重視で縦に速いサッカーでそれなりに戦えていた。
成長著しいマテウス、新戦力の瀬川、大前らも明らかにカウンター向きの選手なのに今季はポゼッションへ固執。
グアルディオラ風の4-3-3システムを使う伊藤監督の就任でますます戦力とのミスマッチができてしまった。
結果論ですが渋谷監督解任か夏の中断のタイミングで残留仕様のサッカーができる監督を招聘していれば楽々残留だったでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る