139400☆石井サポ◆2fY/Rb98ks 2017/12/20 09:36 (none)
5:13 ああ様
公式に何かいろいろ発表されているのではないので、真実はわかりませんが、石井さんは、選手たちに追い出されたわけではないと思います。追い出したのは、別の方です。ACL優勝が絶対条件だった今シーズンにACLで負けたらクビだろうということは、きっとわかっていただろうに、何とか理由をつけて追い出さそうとしていた方の理由にされただけです。全ての責任をとられたのです。優しすぎるからが解任理由です。最後も勝ったけど、アウェー2ゴール制により、あと1点が足りなくて、その次の日でした。当時、小笠原選手が『石井さんだけに責任を押し付けるのってなんかかっこ悪い』みたいなことをいっていたような…『優磨は、「本当に言葉にできないくらい感謝している。俺がもっと活躍することが、一番の恩返しになる」と思う。』とコメントをあの当時残しています。優磨が来る来ないは別にしても…『選手達に追い出された石井監督』という言葉はやめていただきたいです。カシマには一つの試合に負けて全ての責任をとられた方もいれば、無冠に終わってもそれでも許され、続投される方もいるのです。そういう組織です。石井さんは、カシマを去った後も、お持ちになられているシーズンチケット(1列もってるらしいです)で出来る時は観戦を続けていました。ホームタウンの方達にサッカーの楽しさをもっと知ってほしいとの思いからそこに招待されたりもしているそうです。みんなに愛された石井さんです。石井さんが応援に来てくれていることをサポもとても喜んでいました。そうでなければ#石井監督ありがとうのインスタのタグや#石井監督ありがとうや#俺たちの忘れられない石井正忠がツイッターのタグが出来ていないように思いますが…そして大宮の監督就任報道の日にも鹿島神宮に行き、カシマでレッズ戦をスタジアムで応援されていました。これから、大宮の人間になるんだ、という気持ちの区切りをつけたかったのかなと。理解してほしいとは思いませんが、そういう普通では考えられない様なクラブ愛にあふれた方です。その愛を今大宮にささげているのです。なので、出来れば石井さんの名誉のためにも『選手達に追い出された石井監督』というのは、やめていただけませんか?20数年間カシマのために身も心も捧げた方が、声をかけていただいたので、今度は自分が在籍したNTT関東の母体となったチームを自分が出来る事があれば、何とかしてあげたい、という強い思いから、自分の全てをかけて大宮にやってきてくれたのです。まだ3試合0勝8失点だから、ダメですか?ホントのところはこれからどうなるかわからない。でも、石井さんが全力で(きっと力以上のものも出していると思う)大宮のためにがんばってくれている、それを支えていただけるわけにはいきませんか?きっとこれからもっとで出るかもしれない退団の選手達の事も本当に心配し、今までありがとう、という気持ちのあらわれからの最後の練習でのあのメッセージ、石井組のみんなでの、卒業写真撮影なのではないかと思っています。ちなみに、すごく鈴木選手のファンなわけではありません。お気を悪くされた方がいたらごめんなさい。スルーしてください。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る