156089☆5/20 19:23の☆ああさんの 2018/05/21 11:23 (Chrome)
書き込みを見て、これが大宮の街の人の口に出さない本心なんだと考えさせられた。
大宮の人は大宮に誇りを持っている。
それというのも、東京遷都の時、過去の歴史にのっとって明治天皇はまず初めに遷都する武蔵国の鎮守社である大宮氷川神社に行幸をした。
このことは大宮の本来の姿は埼玉県と東京都をつなぐ街で、東京遷都を象徴する街ということ。
この誇りがあればこそ大宮の人たちは夏祭り(例祭)を大事にしているし、浦和の街に対して本来それほど意識をしていなかった。
それはレッズが誕生した時、サポーターの比率では確か浦和に次いで大宮の人が多かったことにも表れていた。
最近気になったのは、アルディージャの旗をこの前まで掲げていたはずなのに、いつの間にかレッズのそれに変わっている会社を大宮で見るようになったことだ。
強くなって大宮の街を誇りに思ってる人たちに認められるようにならなければ、取り返しのつかないことになる現状をクラブはもっと認識してほしい。
強くなりビッグクラブになって今の現状を笑い話になるように頑張れ!
と浦和生まれの大宮人は思いました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る