174802☆ああ 2018/11/04 20:56 (Chrome)
@ 他のクラブとの契約
他のクラブに在籍するプロ選手との間でプロ選手としての契約を締結しようと意図しているクラブは、当該プロ選手との交渉に入る前に書面により当該プロ選手がその時点で在籍するクラブに通知しなければならない(「他クラブ在籍プロ選手との契約交渉開始に関する通知」(書式I)により通知。 写しを所属リーグに提出)。当該プロ選手は、当該プロ選手のその時点のクラブとの契約期間が満了したか、又は期間満了前6ヶ月間に限り、他のクラブと契約を締結することができるものとする。
上記のとおり、現時点でも移籍交渉はできるし、もし、他クラブから大宮の選手に移籍交渉がある場合は、クラブはすでに知っているし、監督などにも知らせているかもしれません。
たしか、家長と泉澤が移籍した時、天皇杯の川崎戦で二人を渋谷監督が先発で使わなかったのは、すでに移籍が決まっていたからかもしれません。