206198☆ああ 2019/07/09 16:12 (SC-04E)
石井さんは組織力を高める点で今一だったけど選手の特徴を生かす目は持っていたかなと
でも基本は鹿島型なのでタメを作るタイプでないシモヴィッチは生きなかったのと、コントロール不能になっても修正できないのでこれが今ひとつ昇格に至らない結果に繋がった
高木さんは優れた組織を作る能力が高いけど役割に選手をはめ込むタイプなので、3バックに不慣れな選手たちは習熟に時間を要し、とくにWBの人選には当初苦労した
それでも思ったよりは早くフィットした、だがハードワークを強いるスタイルは負傷離脱を増やす一因となっているのかも
両監督共に言えるのは、CBの離脱が失点を増やす結果に繋がっていると思えるので、ここを開幕前に補強していれば石井さんは昇格に必要な勝ち点を獲得できていたろうし、高木さんは昇格圏のまま折り返すことができた可能性が高い
と私は思います、異論はもちろんあるでしょうが