208407☆新参者改め大宮サポ1年生 佐藤 2019/07/23 22:20 (iPhone ios12.3.1)
41歳
安心してください!
優勝しますよ!大宮。少なくても自動昇格は間違いありません。
何を根拠に?なりますよね。まず、常に首位に立っていないと不安な方がいるようなので、絶対評価でなく相対評価で。
チーム力は監督力×選手力×()だと思いますが、現在首位の京都さんはポテンシャルは高いと思いますが、監督さんは残念ながら経験不足。選手は何より、外国籍の選手を使えない。日本人スタメンは見た目格好いいかもしれませんが、上でやるにはあり得ないのはJ1チームを引き合いに出す必要もないでしょう。今年で全て終わるならいいかもしれませんが。
次にあえて水戸さん。京都さんと似てるので。ほぼ以下同文ですが、去年の町田さんと同じ匂いがします。
唯一総合的に上回られる可能性あるのが柏さん。選手力監督の実績ではもしかしたら負けるかも?ですが、大宮の強みは若手と高木監督の伸び代です。柏の監督さんは未だフィットしておらず選手の頑張りだけな感じで、なんとなく去年の大宮な雰囲気がします。
あとは山形さん岡山さん甲府さんも終盤までは勝ちきれないかと。高木監督のJ1昇格の実績はやはり終盤になるにつれ有難いものです。
その意味で怖いのは長崎さん。しかし、前半戦の差というかとにかく時間を要しそう。
選手も監督も負けるかもしれないのは柏さんくらいで、個人的にはネルシーニョさんは衰え気味で大宮の若手がこのまま活躍すれば勢い勝ると思います。
目下の懸案、守備陣の怪我による離脱ですが、奥井・畑尾選手は正式発表はありませんよね?補強は必要ならされる。ないなら監督含めた判断もしくはそれがクラブの現状という事で我々には致し方ない。ひょっこり複数怪我からの復帰があれば現在の懸念は解消されます。
それより、京都戦負けた事によって一気に不安感が増した雰囲気ですが、試合後の監督の雰囲気からして勝ちに拘るよりずっと先を見据えて勝負に出た気がします。河本選手ベンチという事は無難にいくこともいくらでもできたと思いますが、今現在首位の京都にトータル5対4という事は負けてないって事です。しかも前節は確かにケガ人等はあった状況で。
それより後半戦、あと一歩勝ちきれなかった、引き分けだったチームにいかに勝つかです。しかもホームでは特に。その中に柏さんも入っています。

続く
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る